コンテンツ

たえこ

嫌いが好きになる時

    最近まで、Web会議やWebでのセミナーが嫌いでした。 嫌いというより、大嫌いだったかもしれません。 「なんでWebでやるかな~」と思ってました。   セミナーでWebとリアルがあれ …

どの仕事が好きか気付いていますか?

  自分がどんな仕事が好きか知っていますか?   以前、ユニリーバの島田さんから好き、嫌い、得意、不得意で仕事を分類してみるというお話を聴いていたので、 (島田さんのお話し ↓ に掲載があります 「嫌 …

子どもの人生は子どものもの

先日 親として知っておきたいジェンダー教育  https://www.facebook.com/events/878529649250883/ に参加し 星野さんから、子供のジェンダー教育の実際や男性性について …

親に心配をかけたくない子ども SNS編

先日、娘から「ごめんね」というライン   何が「ごめんね」なのかを聴いてみると   ・TikTokのDMでお話していた子がいた   ・フォローも外してやり取りもしていなかったのに  急に「久 …

一緒に活動するメンバーを知ることの大切さ

  先日、一緒にイベントを開催するメンバーへ i-color講座を行いました。   今回開催するイベント 対象者は、産休中、育休中、テーマに興味のあるプレパパ・プレママ・パパ・ママ    2 …

完璧主義って…

  こんにちは!はぴきゃりアカデミー8期生、 i-colorカウンセラー、Shiruru(i-colorブルー)です。 私がi-colorを知ったのは4年前 会社でのダイバーシティ取組で女性のキャリアについて、 …

親に心配をかけたくない子ども  お友達編

  夏休みが短い娘の学校 先日、先生と個人面談がありました。   先生から、 「Sちゃん 夏休み少し前から、お友達とちょっとトラブルがありまして・・・」 と言われ 何も聞いていなかった私は「????? …

他の人からの意見で気付くこと

  先日、i-color はぴきゃり 熱海合宿に行ってきました。   合宿での気づきはたくさんあったのですが、 ワークショップで気づいたり、再認識したこと。   今回は、令和キャリアワークシ …

自分の願い気付いてますか?

私の今年のタイムサイクルは、サーキュレーション    サーキュレーションは、仕事の成果が上がる年 人脈も広がり、収入アップが見込める年  動いて得た分を投資に回すことの繰り返しで 入った分は …

あなたはどちらのタイプですか?

ゲームアプリ・モンスターストライクを攻略する男子2人の会話    A:なんだよぉ〜、そっちじゃないよ〜   それで今までよく勝ってこれたよなぁ~   B:意外とこいつ使えるんだよぁ〜&nbs …

« 1 5 6 7 9 »

行き詰まりとか八方塞がりとか
できれば、ご遠慮したいことだけど
そこに陥るには陥るだけの理由というか、意味があるんだな

順調に進んでいたら絶対に気付けない大切なこと

壁にぶつかったり、穴に落ちたり、つまづいたり
そんなちょっと痛い経験が気づきを促し成長していくものなのかも知れない

楽しみしていた旅行出発の朝
な、な、なんと、搭乗予定の飛行機が欠航に!

当然、どうする?って話になるのですが、
ここで、航空会社のスタッフとすったもんだが勃発💦

一緒に行くメンバーは、それぞれにお怒りモードなんだけど、よくよく耳を傾けると、どうも理由が違うようで・・・

#素質診断

(テニスの)試合、今年も負けた〜😭
試合の度に、課題を整理して調整するんだけど、
なかなか思うような結果が出ない

試合って、スキル云々も大事だけど、状況対応力も必須
予想外の展開の時(っていうか、ほとんど予想外!?😛)、今あるスキルでどう対処するか
これぞ、応用

道のり、長いな

さらに読み込む
PAGETOP