コンテンツ

i-color-times

初めての個人カウンセリングで感じたこと

  i-color的新年の前日に(つまりi-color的大晦日) みなさま、お久しぶりです(何度目だ) はぴきゃりキュレーターi-colorグリーン、「野人」ことはぴアカ29期生カヲです。 推しへの結婚を興奮ま …

自己革新が必要になったら?

  大きな挫折から這い上がって復活を果たした「復活人」を研究するマリです。 今日は立春。統計心理学i-colorでは1年のスタートとなる日です。 みなさん、この1年はどんな年でしたか? 私は想定以上に激動の1年 …

      かなり久しぶりの投稿となってしまいました。 結婚がゴールではなく幸せな結婚が続くサポートをしている中村僚子です。 「働く」と「夫婦円満」の両立をプロデュースしています。 &nbs …

自分の弱さを受け入れて生きる

こんにちは。お気楽オーボエ奏者のこばめぐです。 2022年が始まり、目標に向かって頑張ろう!と決意を新たにしている頃でしょうか? 年末年始は、一年の総まとめと翌年の展望とを考えるので、過去と未来に想いを馳せる日が増えます …

はぴアカが、「ココロ」と「サイフ」が満たされる、にこだわる理由

はぴきゃりアカデミー&就転活パーソナルトレーナーの つっちー@コーラルです。   たった2時間で、そのモヤモヤの原因や、自分らしさのヒントが見つかっちゃう! 1Dayセミナーでは、 参加者に大好評の通称「お花の …

モヤモヤの原因は、素質の内面・外面の違いにあるかも?

  はぴきゃりアカデミー&就転活パーソナルトレーナーの つっちー@コーラルです。 新年、あけましておめでとうございますっ 新型コロナこと、新コロちゃんに翻弄された2021年。 今年こそは、新コロちゃんを気にせず …

なぜ重度の〇〇と診断されてから、2週間で仕事を決めることができたのか

    いっそのこと働くことを「楽しみ」ませんか 働くを楽しむパイオニア たえこです。   重度のうつと診断され 「仕事について考えるのはもう少し先に」と言われる   私がメンタル …

こうして私は〇〇になりました

  いっそのこと働くことを「楽しみ」ませんか 働くを楽しむパイオニア たえこです。    母に退職の話をした翌日 母に話をして気持ちが楽になったはずなのに 今までにも増して、食欲がなくなる …

やっていいこと、ダメなこと

    いっそのこと働くことを「楽しみ」ませんか 働くを楽しむパイオニア たえこです   転職先を7ケ月で退職 自分のやりたいことをスタートした   「新しい仕事で、めっちゃ活躍し …

やりたいことがわからない人に効く「ひと匙」の見つけ方

  こんにちは。はぴきゃりアカデミー代表 エツ姉@i-colorオリーブです。     東日本大震災を機に、 防災目的で始めたキャンプ。     コロナ禍も相まって キャ …

« 1 11 12 13 60 »

【あと2日】
仕事は嫌じゃない。
でも、このままでいいのかな?

そのモヤモヤに光を当てるセミナー、9/13開催。

👉 詳細は

#キャリア迷子 #自己分析 #ハッピーキャリア

我が家には、
馴染みのヤモリ(通称、ヤモちゃん)が、
何匹かいる

その1匹のお腹がめっちゃ大きかったので、
もしやご懐妊か?って思っていたら、
赤ちゃんヤモリが!!

ニューフェイスを迎えて、
ヤモちゃん一家も賑やかになったご様子

なんか、癒されるぅ〜〜〜

さらに読み込む
PAGETOP