コンテンツ

ライフスタイル

自分と似た人を観察してみて気付いたこと

こんにちは。 お気楽オーボエ奏者のこばめぐです。   自分のことって自分が一番わかっていないものです。 私は、よく「自分は一体何をしているのだろう?」状態に陥りますが……そんなときは、お友達と色々お話をして、自 …

2020年下半期の夢を叶える方法

  こんにちは。はぴきゃりアカデミー代表 エツ姉@i-colorオリーブです。   はぴアカ修了生が集うFacebookグループでは 週末コースのファシリテーターを務める 文ちゃん@ロイヤルブルーによ …

自信を育てる発信~Part1~

■君、考えていることを言いなさい■   ~社員に対しても、自ら発信しない人は 仕事をしていないのと同じだということを 説き続けてきました。 発信なきところに進歩をありませんし(中略) 「君、考えていることを言い …

運気の流れも味方にして、2020年後半戦へ!

  こんにちは、菊地れえこです。   今日で上半期が終わりということで、たまたま耳にしたラジオ番組では、この半年を振り返る話題をテーマにしていました。 お正月の頃には、こんなに生活環境と日々の選択・判 …

7日間ブックカバーチャレンジで自分を振り返る

こんにちは。 お気楽オーボエ奏者のこばめぐです。   6月に入り、ゆっくりゆっくり世の中も動き始めましたね。 今までの生活と同じようにはいかないかもしれませんが、焦らず無理せず、自分のペースを忘れないように過ご …

人生の重み付け

今、大学で「ビジネス数学」を教えています。 思いがけずオンライン授業となり、まだ一度もキャンパスに足を運んでいない学生達とPC越し。   因みに「ビジネス数学」とは「ビジネス」×「数学」 お堅いイメージかもしれ …

営業最強論

自宅完結型にすっかりハマっています。やまともです。   大学の授業も自身の講座も全てオンライン化し、 分かったこと。 ※オンラインではごまかしが効かない ※受け手にならないと気づかない事がある ※全国各地、世界 …

私が実践している、コラムを書き続けるコツ

  こんにちは、菊地れえこです。   私は毎月こちらでコラムを書かせていただいています。 ノルマとかが特にあるわけではないのですが、月1本書くようにしています。   先日、はぴきゃりアカデミ …

タイプ別外出自粛とオンラインお見合いの5つのメリット

こんにちは。はぴきゃり15期生のi-colorロイヤルブルー・婚活アドバイザー中村りょうこです。   婚活サロン・ロータスマリッジはこれからのサバイバル時代を幸せに生き抜くには「働く」と「夫婦円満」の両立が最も …

外出自粛期間を楽しく過ごす方法

  夢キャリデザイナーのマリです。 コロナウィルス対策の外出自粛生活が長くなってきましたね。私の職場は4月に入ってから在宅勤務になりましたが、さらにGW前から5月半ばまで一時帰休(休業扱い)になってしまいました …

« 1 6 7 8 28 »

行き詰まりとか八方塞がりとか
できれば、ご遠慮したいことだけど
そこに陥るには陥るだけの理由というか、意味があるんだな

順調に進んでいたら絶対に気付けない大切なこと

壁にぶつかったり、穴に落ちたり、つまづいたり
そんなちょっと痛い経験が気づきを促し成長していくものなのかも知れない

楽しみしていた旅行出発の朝
な、な、なんと、搭乗予定の飛行機が欠航に!

当然、どうする?って話になるのですが、
ここで、航空会社のスタッフとすったもんだが勃発💦

一緒に行くメンバーは、それぞれにお怒りモードなんだけど、よくよく耳を傾けると、どうも理由が違うようで・・・

#素質診断

(テニスの)試合、今年も負けた〜😭
試合の度に、課題を整理して調整するんだけど、
なかなか思うような結果が出ない

試合って、スキル云々も大事だけど、状況対応力も必須
予想外の展開の時(っていうか、ほとんど予想外!?😛)、今あるスキルでどう対処するか
これぞ、応用

道のり、長いな

さらに読み込む
PAGETOP