こんにちは。はぴきゃりアカデミー代表

エツ姉@i-colorオリーブです。

 

 

東日本大震災を機に、

防災目的で始めたキャンプ。

 

 

コロナ禍も相まって

キャンプ沼にハマりにハマった

チームはぴきゃりです。

 

 

「被災した時、少しでも美味しいものが食べたい」という、

弊社役員つっちー@i-colorコーラル

(i-colorコーラルは自分の快適に敏感なのですww)

 

 

キャンプはつっちーセレクトの非常食を試食する場でもあります。

この日は缶詰のパンがめっちゃおいしかった。これはリピ決定。

 

ボローニャ 缶deボローニャ3缶ギフト

 

 

この日のキャンプ場は富士山ビュー。

スマホからのテザリングでネットは問題なく使えます。

どこでも仕事ができる時代万歳。

 

 

 

さて、キャンプがなぜ「沼」なのかというと、

「これで完璧」がないからなんです。

 

 

最初の頃は、暑い時に標高の低いところ、

寒い時に標高の高いところに行ってしまい、

灼熱or極寒の中、眠れぬ夜を過ごすことも。

 

 

春先の千葉では強風でポールが

折れたりしたこともありましたね……(遠い目)

 

 

季節によってキャンプ場選びに

注意しなきゃいけないことがあるんだなとか、

牧場系キャンプ場なら傾斜にも対応しなきゃだし、

雨!風!雹!などなど(まだ雪中キャンプの力量なし)

相手は自然なので、毎回必ず、

何らかの失敗(学び)があるんです。

 

 

そうこうしているうちに対応力は上がっていきますが、

スキルアップに伴い自分たちのキャンプスタイルも見えてきて、

無限にギアが欲しくなる。これが本当の沼!!!笑

 

 

今、エツ姉が狙っているのは、

メルカリで時々出品されている非売品のキャンプギア。

 

 

これがなかなかのお値段で・・・。

 

 

何しろ欲求が泉のように湧いてくるので、

断捨離ついでにタンスの肥やしを売って

軍資金をつくることにしました。

 

 

自分のクローゼットに目ぼしいものがなくなり

実家にも足を運び、売れそうなものを物色。

 

 

それで見つけたのが、使わなくなった

母@i-colorゴールドのゴルフセットでした。

 

当時40万くらいしたらしいプロギアのフルセットとトラサルディのキャディバッグ

 

 

ゴールドさんって「納得」がキーワードなので、

もの選びに関してこだわりが強い人が多い。

 

 

母のこだわりのゴルフクラブでしたが、

さすがに20年前のモデルだし、

中古市場ではほぼ価値もないだろうなと。

 

 

これからゴルフ始める人向けに

お安くご提供できればいいかな?

くらいに考えていたんですが、

その話を役員つっちーにしたら怒られました笑

 

 

実はつっちー、フリマの達人なのです。

 

 

彼女にかかれば、

相場よりも高く売れるだけでなく、

オークションでもないのに、

出品した価格よりも高い値段で売れることも!

そんなことある!?

 

 

引っ越しする際、あれこれ売り出して数十万をゲット、

引っ越し代以上を稼いだという武勇伝もあるほど。

 

 

でも、高く売れればいいというところに

つっちーのモチベーションがあるわけではなくて。

 

 

前述のゴルフクラブにしても、

このクラブにはすごい実力があるのに、

それを無視するような(初心者向けに安く売ろう的な)

エツ姉の行動が許せないらしい。

 

 

出品した商品の魅力を最大級に引き出し、

それを本当に求めている人にピンポイントで届ける、

フリマ会のやり手ババ・・・仲人とでも言いましょうか。

 

 

i-colorコーラルの才能は

「できあがったものを何がなんでも売る」。

 

 

素質を地でいくつっちー。

 

 

と、ここまでなら、

「素質を生かしてフリマしてるのね」

って話なんですが、この才能が

仕事でも生かされているというのが、

このコラムの本題です。

 

 

つっちーは、はぴきゃりアカデミー修了生向けに

別メニューで転職コンサルをやっています。

 

 

手前味噌ですが、これが本当にすごくてね。

 

 

例えば、派遣から未経験なのに

本当にやりたい仕事に決まったりとか。

しかも時短正社員!

 

 

▽その詳細はこちらから見られます

 

 

「そのものの持つ魅力を最大級に引き出し、

求めている人にピンポイントで届ける」

を転職コンサルで存分に発揮しているんです。

 

 

そうそう、こんな能力も。

決められたスペースに効率的に荷物を詰めていくのがうまくて。

うまい、というレベルじゃないですね。

引っ越し屋さんからスカウトされたこともあるほどの腕。

自称「テトリサー」(テトリスの達人)です。

 

 

キャンプに行く時も、

小さなトランクに迷いなく

あれこれと詰め込んでいきます。

 

 

 

この才能も、編集時代は誌面レイアウトを考えるのが

苦じゃなかったと言いますし、

セミナー運営の今なら、

限られた時間内にレクチャーやワークを

どのように組み立てていくかなど

講座づくりから資料づくりまで

思う存分生かされています。

 

 

話はちょいとそれますが、

アーティストのKREVAさんは

文房具屋さんに寝泊まりしたいくらい

文具店ラバーなんだそう。

 

 

 

 

なんで文房具屋さんに惹かれるのかを自己分析してみたら、

ヒップホップとの共通点に行き着いたらしい。

 

 

文具店にアガるのは文具が色ごと種類ごとに

整然と並んでいるところで、

 

 

ヒップホップも「ループミュージック」との別名があるくらい

前奏、ラップ、サビ、と整然としているところが好きだったと。

興味深いです。

 

 

でね、やりたいことがわからない人は

これを逆にしてみたらいいんです。

 

 

つまり、趣味でもなんでも

ハマっていることを因数分解して、

まずは「好きの成分」を抽出してみる。

 

 

例えば、ゲームが好きなら

・どんなゲームが好きなのか?

・ゲームの何にハマっているのか?

を自分に問いかけてみる。

 

 

これね、まさにはぴアカの修了生で

大好きなゲームを通じて

「はぴきゃり」を見つけたメンバーがいて。

 

 

彼女はゲームの中に、

「より小さな力で大きな結果を生み出す」

という成分を見つけて、

講座修了後に不動産投資の世界に飛び込んで

0から不労所得で億稼いでいます^^

 

 

話を戻すと、

まずは「好き」の成分を抽出して、

次に、目の前の仕事にその成分を足してみるの。

 

 

お料理に例えれば、ほんの少しの隠し味で

驚くほど味がしまったり旨味が増すように、

 

 

 

 

目の前のことに、ほんの少しの「好きの成分」を効かせるだけで

仕事も人間関係も何も変わらないのに、

驚くほど幸福度が上がりますよ。

 

 

ちなみに、「好き」は

「それをやっていると悦に入ること」と

「空気を吸うようにやってしまうこと」の2種類あって、

このコラムでお伝えしているのは最初の方。

もう一つはまたコラム書きますね。

 

 

「その好きの成分を見つけるのが難しんですけど!」

はいはい。

そうですよね。

自分を特別視するのは本当に難しい。

 

 

だから統計心理学i-colorがありますよ。

毎月開催している1dayワークショップでは

たった2時間ですが、

自分の「好きの成分」の一つや二つは見つかるはずなので、

気楽にご参加くださいね。

 

 

 

 

今日もあなた色の人生の花を咲かせましょう!