コンテンツ

ライフスタイル

今年一番のオススメ本は『我がおっぱいに未練なし』。

  「朝から胃もたれでさ〜。お母さんおにぎり作ってくれるのはいいんだけど、塩と砂糖まちがえてるし」と言いながら、我がおっぱいに未練なしの著者である川崎貴子(以下たかちゃん)は生ビールを勢いよく飲んだ。 &nbs …

実は、ひっそりサバイバーになりました

    つっちー@コーラルです。 12月2日〜4日にかけて、出雲に行って来ました。 なぜ、この時期に出雲に行ったのかというと、 しっかり「お礼参りをしなくては!」と、思ったから。   奇しく …

「私にはサンタは来ない」? 〜年末こそ言霊を大切に〜

河野真杞@オレンジです。クリスマスが近づくと思い出す出来事と合わせて、今日は『言霊(ことだま)』についてお伝えします。 言霊(ことだま)とは:「言葉に宿ると信じられている霊的な力」のこと。声にした言葉が何らかの影響を与え …

人生の経営者

  顔gankin筋トレーナーのやまともです。   「何でそういう事 言うのかなぁ~」って人に時々遭遇しますよね。 聞かなきゃよかった・・・知らない方が良かった・・・もぉ~あの人苦手!  20代はよく …

まさかの展開率のグループは?

絵本セラピストのリカ(ターコイズ/コーラル)です。   本講座を受講してから、自分の内面i-colorの素質を深く理解できるようになるまで、私の場合、2~3年かかっています。それまで、いかに外面i-colorの …

コウノドリを見て思い出した、子宮がなくなった事での気付き

  先日の、コウノドリ第7話は http://www.tbs.co.jp/kounodori/story/7.html   自分の4年前の子宮筋腫による子宮全摘出のことを想い出しながら見ていた。 息子 …

『結婚することの大切さ』を知りました。

    結婚がゴールではなく幸せな結婚が続くサポートをしている中村僚子です。   先日私のところから卒業した女性会員さんの結婚式に出席してまいりました! はぴきゃりコラムでも以前にご紹介した …

11月は○○月間!これからの働き方を考える

こんにちは。 お気楽オーボエ奏者のこばめぐです。 年末の近付く11月は、心なしか慌ただしくなってくる時期です。 そんな11月を、総務省では「○○月間」として、働き方についての提案をしています。 さて、ご存知の方はどのくら …

幸せをコントロールする方法~幸せの4因子を満たすためには~

  前野隆司氏の著書「幸せのメカニズム」 https://www.amazon.co.jp/%E5%B9%B8%E3%81%9B%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%8 …

親友への想いの深さに触れた日

こんにちは。Jr.アスリート分析アドバイザーの河野真杞です。 今日は、娘(中2次女)に起こった一大事件を通して感じたことをお話します。 先月のある日、娘が帰宅するなり顔をこわばらせて私に歩み寄ってきました。そして一言、 …

« 1 15 16 17 28 »

行き詰まりとか八方塞がりとか
できれば、ご遠慮したいことだけど
そこに陥るには陥るだけの理由というか、意味があるんだな

順調に進んでいたら絶対に気付けない大切なこと

壁にぶつかったり、穴に落ちたり、つまづいたり
そんなちょっと痛い経験が気づきを促し成長していくものなのかも知れない

楽しみしていた旅行出発の朝
な、な、なんと、搭乗予定の飛行機が欠航に!

当然、どうする?って話になるのですが、
ここで、航空会社のスタッフとすったもんだが勃発💦

一緒に行くメンバーは、それぞれにお怒りモードなんだけど、よくよく耳を傾けると、どうも理由が違うようで・・・

#素質診断

(テニスの)試合、今年も負けた〜😭
試合の度に、課題を整理して調整するんだけど、
なかなか思うような結果が出ない

試合って、スキル云々も大事だけど、状況対応力も必須
予想外の展開の時(っていうか、ほとんど予想外!?😛)、今あるスキルでどう対処するか
これぞ、応用

道のり、長いな

さらに読み込む
PAGETOP