コンテンツ

ライフスタイル

コウノドリを見て思い出した、子宮がなくなった事での気付き

  先日の、コウノドリ第7話は http://www.tbs.co.jp/kounodori/story/7.html   自分の4年前の子宮筋腫による子宮全摘出のことを想い出しながら見ていた。 息子 …

『結婚することの大切さ』を知りました。

    結婚がゴールではなく幸せな結婚が続くサポートをしている中村僚子です。   先日私のところから卒業した女性会員さんの結婚式に出席してまいりました! はぴきゃりコラムでも以前にご紹介した …

11月は○○月間!これからの働き方を考える

こんにちは。 お気楽オーボエ奏者のこばめぐです。 年末の近付く11月は、心なしか慌ただしくなってくる時期です。 そんな11月を、総務省では「○○月間」として、働き方についての提案をしています。 さて、ご存知の方はどのくら …

幸せをコントロールする方法~幸せの4因子を満たすためには~

  前野隆司氏の著書「幸せのメカニズム」 https://www.amazon.co.jp/%E5%B9%B8%E3%81%9B%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%8 …

親友への想いの深さに触れた日

こんにちは。Jr.アスリート分析アドバイザーの河野真杞です。 今日は、娘(中2次女)に起こった一大事件を通して感じたことをお話します。 先月のある日、娘が帰宅するなり顔をこわばらせて私に歩み寄ってきました。そして一言、 …

健康なうちにこそ考えておこう! 乳がんのこと

  つっちー@コーラルです。 乳がんの診断を受けてから、6回目のピンクリボン月間を迎えることができました。   振り返れば、 最初のピンクリボン月間は、化学療法(抗がん剤治療)の真っ只中でした。 2度 …

初めまして☆i-color

顔gankin筋トレーナーのやまともです。 今月は長女の学校にて 「子どものやる気を引き出す親・奪う親」をテーマにはぴきゃり仲間の河野まこさんをお招きし講座を開催しました。     ♦「親」と「子」♦ …

「これからどうしよう」人生の迷子になった時にするべき事

「湘南東逗子シェアハウス#910(ここのつ島)のオーナー(母さん)兼 はぴアカ分校 Vision Quest校 主宰の河本ここの@i-colorオレンジです。   みなさん、ご機嫌 …

違う価値観でも受け入れ合える  ~発案女子の場合~

Jr.アスリート分析アドバイザーの河野真杞です。スポーツ指導や子育てで、子どもの特性に目を向けた対応を提唱している私ですが、自身の子育てでは時折衝突する事もあり、反省と学びを深める日々です。 わが子は、努力なくともツーカ …

将来、義理の家族と同居する可能性が高いのは?

こんにちは。はぴきゃりアカデミー中四国校 主宰の 田上さおりです。   先日、9月2日に4ヶ月集中講座の2期をスタートさせることができました。   i-colorをきっかけに、しなやかに自由に生きる女 …

« 1 15 16 17 28 »

「このままでいいのかな…」
そのモヤモヤは、人生を劇的に好転させるチャンス!
統計心理学i-colorと
ハッピーキャリアまでの5ステップで
あなたの可能性を引き出します。

📅 明日開催!
⏰ 申込は明日9時まで
👉 詳細はこちら

#キャリア迷子 #30代キャリア

はぴきゃり55期メンバーからのリクエストでスタートしたグループコーチング

毎日曜日の夜、1週間の振り返りを重ねて、
気がつけば1年半の月日が流れました

ただ、1週間の活動をシェアするだけのグループコーチング

でも、この振り返りを継続すると、想像を超える変化が生まれます

#転職

今年のお盆休みは、なんか充実してた

前半は、軽くお仕事しつつ、ずっと片付けたいと思っていたお部屋&収納の大掃除とレイヘン

後半は、車でお出かけ
毎日、運転すると慣れも早いもので、落ち着いて運転できるようになりました🤪

この調子なら、予定通り秋には車中泊デビューできそう

#おばチャレ

さらに読み込む
PAGETOP