コンテンツ

河野真杞

ノーベル賞受賞者の言葉から聞こえてくる『こだわりポイント』

こんにちは。Jr.アスリート分析アドバイザーの河野真杞@オレンジです。 昨夜、2018年のノーベル生理学・医学賞が発表され、ガン治療薬「オプジーボ」を開発された京都大学の本庶 佑(ほんじょ たすく)教授が受賞されました。 …

あなたの思いは相手に正しく届いていますか?

  Jr.アスリート分析アドバイザーの河野真杞です。昨今、スポーツ界ではトップや指導者の問題が後を絶たない状態です。 それぞれの問題での人対人の関係性を見ていると、(一部元々の考え方が間違っている方も見受けられ …

自分の人生にウソをつけない人達

先日、関ジャニ∞の渋谷すばるさんが脱退を表明しました。メインボーカルなのに脱退するなんて!と思う人も多いでしょうが 「抜群の歌唱力を持った彼はいつかこんな選択をするのでは?」と予想していた私は、彼の決断に妙に納得してしま …

悩んで一人行き詰まった時に思い出してほしいこと

こんにちは。子ども達やアスリートのモチベーションアップをお手伝いしている河野真杞です。先日、小室哲哉さんの記者会見を見て、いろいろと感じることがありました。   ◆看病にかかるストレスは想像以上   …

「私にはサンタは来ない」? 〜年末こそ言霊を大切に〜

河野真杞@オレンジです。クリスマスが近づくと思い出す出来事と合わせて、今日は『言霊(ことだま)』についてお伝えします。 言霊(ことだま)とは:「言葉に宿ると信じられている霊的な力」のこと。声にした言葉が何らかの影響を与え …

親友への想いの深さに触れた日

こんにちは。Jr.アスリート分析アドバイザーの河野真杞です。 今日は、娘(中2次女)に起こった一大事件を通して感じたことをお話します。 先月のある日、娘が帰宅するなり顔をこわばらせて私に歩み寄ってきました。そして一言、 …

違う価値観でも受け入れ合える  ~発案女子の場合~

Jr.アスリート分析アドバイザーの河野真杞です。スポーツ指導や子育てで、子どもの特性に目を向けた対応を提唱している私ですが、自身の子育てでは時折衝突する事もあり、反省と学びを深める日々です。 わが子は、努力なくともツーカ …

相手の心にグッと響く感謝の伝え方

i-colorを活用して個々のモチベーションを最大限に引き出すサポートをしています、Jr.アスリート分析アドバイザーの河野真杞です。   ◆サポート業務の最終日 実はつい先日まで、以前お世話になっていた上司から …

いつまでも若い人、子どもの頃から落ち着いている人

こんにちは。Jr.アスリート分析アドバイザー、i-colorオレンジの河野真杞です。 先日はぴきゃりアカデミー修了生総勢21名で伊豆に一泊合宿に行ってきました! 20代~40代まで年齢も職業も様々。初対面同士の人もいまし …

自分のためのGWリフレッシュ法は?

こんにちは。アスリートや子ども達のやる気と自信アップをサポートしていますJr.アスリート分析アドバイザーの河野真杞です。 今週末からゴールデンウィーク(以下GW)に入ります。間もお休みできる人は9連休になるようですね。 …

1 2 3 »

8月9日は、パグの日 ってことで、
2人をシャンプーで労う

ダンクさんは比較的、おとなしくシャンプーさせてくれるけど、ヘルックさんは・・・

シャンプー後は、リラックスしたのか、疲れたのか2人とも爆睡モード

っていうか、一番、疲れたのは私だけどね😅

#パグ

【拡散、大歓迎!!】お悩み中の働く女子がいた紹介してね〜
キャリア的にいうと、20代と30代以降では質が全然違うんだよね
周囲の期待もガラリと変わるから、
もやもやするのは、当然と言えば当然
むしろ、30代になってもやもやできているのは、正解!と言っていい
ただ、もやもやが続くのは、

どんなに憧れていても、やりたいと思っても、
「できそう」「できるかも」って思えないと、
一歩を踏み出すのは難しいよね

「いつか」ってつい、先延ばしにしちゃうのは、
そのせい

でも、待っていても「いつか」はなかなかやってこないのも事実

だから、チャレンジには

さらに読み込む
PAGETOP