皆さん、こんにちは!

内面も外面も同じくi-colorグリーン、吹石のぞみです。
(お久しぶりの投稿です・・・)

 

 

突然ですが皆さんは、
褒められるのは好きですか?

 

 

 

私は好きです!
やっぱり褒められると嬉しいですよね~

 

 

 

 

 

褒められるのはイヤ!
と言う人はあまりいないかもしれませんが・・・

 

 

状況によっては

 


えー
それって絶対イヤミでしょ!

 

 

って感じてしまうことがあります。

 

 

統計心理学i-colorでみると私は
結果を出した時に
自分に納得していたい

 

 

そんな傾向にあるので・・・

 

 

自分が思っている以上に
大げさに褒められるのは苦手。

 

 

 

以前上司から
「やっぱりすごいね」
「いや~すごい」
と「すごい」を繰り返されたときは、

 

え?それってお世辞?イヤミ?
って思ってしまったほどです。

 

 

 

 

褒められても、
真顔で「はあ~」とか曖昧に答えてしまうので
「せっかく褒めてるのに?」
って相手も感じていたかもしれませんね。

 

 

お世辞が嫌い

 

 

お世辞は相手に失礼だと
思っているので、相手のことも
あまり大げさに褒めません。

 

 

 

いい関係を築いていきたい相手にこそ
お世辞は言えないのです。

 

 

 

真顔で淡々と良かったことを
伝えてしまう感じです。

 

 

 

 

相手が同じ素質なら
理解されるでしょうが・・・

 

 

 

異なる素質相手だと、

■真顔だし、褒められている感じがしない
■本当に褒めているの?
って思われちゃうかもしれません・・・

 

 

「真顔」
「リアクション薄い」
は表現あるあるでしょうか。

 

ごめんなさい・・・

 

 

 

 

「よく言われる!」
「なんでそんなこと言われるのか分からなかった」
と思われたあなた!

 

 

お仲間ですね^^

 

 

 

けれど、
統計心理学i-colorでみると

 

 

 

たとえお世辞だと分かっていても
「すごい」
と褒められることを好む人たちも。
(以前私に「すごい」と繰り返した上司もそうでした)

 

 

 

 

この価値観の違いを知ってからは
気をつけるようにはしているのですが、
なんせ大げさに言うのは苦手・・・。

 

 

足りないものは回数でカバーする

 

 

そこで私がやっているのは、
淡々と伝えつつも
とにかく伝える回数を増やすこと。

 

 

 

「さすがですね」
「気づいてくれると思ってました」
「○○さんなら、安心です」
「つい頼ってしまいます」
などなど。
(あ、テンション低めで読み上げてくださいね笑)

 

 

 

決してお世辞ではない、
けれど回数は意識して伝える。

 

 

 

 

 

これを繰り返していると、
言葉がすぐに出てきて伝えられるようになるもの。

 

 

 

だがしかーし!

 

 

 

 

真顔というか表情が豊かではないので、
「本当にそう思っているの?」
という疑惑(?)が寄せられがち。

 

 

 

まだまだトレーニングが必要だなと
感じているところです。

 

褒めるにも伝え方にはコツがあるんですよね。

 

 

 

自分の価値観だけで伝えてしまうと
「え?それってイヤミ?」
「本当にそう思っているの?」
と新たなストレスを生みそうです・・・

 


こんな経験があるなら、
「もしかしたら価値観が違うのかも?」
って違う価値観の可能性に目を向けてみると、
見えている景色が変わってくるかもしれませんね。

 

 

 

 

どちらが良い、悪いではないけれど
それぞれの傾向を知っておくと、
この違いによるストレスはきっと減らせるでしょう。