こんにちは。
お気楽オーボエ奏者のこばめぐです。
2020年もいよいよ終わりが見えてきました。
コロナ禍でてんやわんやされた方も多いと思いますが、どんな一年をお過ごしでしたしょうか?
前回のコラム「宅建2020合格必勝!」にて宅建受験について書きましたが、ひとまず試験を終え、合否が出る12月をソワソワしながら待っているところです……たぶん落ちましたけどw
いつも何かしらチャレンジしていたい私は、宅建と並行して関係人口について学ぶ講座に参加しておりました。
多様性が大事であると言われる世の中において、自分の地元について考えたい方やふるさとを持ちたい方、地域について考えていきたい方の参考になればと思い、ご報告します。
関係人口ってなに?
「関係人口」とは、移住した「定住人口」でもなく、観光に来た「交流人口」でもない、地域や地域の人々との多様にかかわる人々のことを指します。
総務省の関係人口ポータルサイトを見てみると、全国各地色々な取り組みがあることがわかります。
私が今回ご紹介するのは、島根県との関係人口を紡ぐ「しまコトアカデミー」という講座です。
ご縁がご縁を呼び、参加させていただいたのですが、色々ギュッと詰まった三か月間を過ごさせていただきました。
ふるさとへの想いと課題感
まず私自身のお話をしておきますね。
私は茨城県出身で、現在は東京に住んでいます。
ふるさとである茨城県では、毎年コンサートを開催するなど小さなアクションは続けておりますが、もう少し何かできないかなぁという想いはずっと抱いておりました。
そんな中、2019年に毎月今まで行ったことのない土地への一人旅を敢行してみて、「日本って案外どこでもすぐ行ける!」と感じたことで、心の中の日本地図の距離が一気に縮まりました!
今までは、地元でコンサートするだけでも、なんだか遠い距離を感じたり、もし仮に地元に戻って茨城に住んだら何もできないのでは?みたいな気持ちが大きかったのですが……
心の中での距離が縮まったことで、日本全国どこにいても、やりたいことや想いは果たせるのでは?!と感じ始めました。
そこで、地元=田舎ではできないと感じさせていたものは何か考えてみました。
田舎の生きづらさにフォーカスしていた頃は、あれもできない、これもやりづらいというところばかりに目がいくばかりで、どうしたらできるか?をあまり考えてこなかったことに気付きました。
同じ田舎でも、ちょっと視野をずらして見てみると、多拠点生活をしている方がいたり、独自のやり方でビジネスをされてる方がいたり、コミュニティを主宰されている方がいたり。
たくさんの地域プレイヤーさんが存在することが見えるようになりました。
そして、「関係人口」という考え方では、出身地に関わらず、自分の想いに沿って、様々な地域を出発点にした取り組みがたくさんあることを知り、できることの最初の一歩のきっかけを掴める気がしたのです。
しまコトのゆるくてあたたかな輪
8月にスタートしたしまコト講座でしたが、当初は「私、そんなに島根に対する情熱ないかも」と、なんとなく場違い感を覚え、自分が何を求めて参加したのかを考えるところからのスタートでした。
講座の中では、島根の地域プレイヤーの方々の事例紹介や、ヒントになるような提示がたくさんありました。
また、講座内のメンバーさんたちとの交流を通して、毎回色々な気付きを得ることができました。
当初は、島根で何かをしなきゃいけないのか?と感じていたのですが、そういうことではなくて、それぞれの想いに沿った形を実現するために、“島根”というフィールドを使ってみませんか?という提案であると腹落ちしてからは、自分の中にあるふるさとへの想いなどと比較しながら考えるようになりました。
様々なバックグラウンドを持った参加者との交流も面白く、「島根」をキーワードにして、多方面への興味関心が広がっていくことがとても楽しく、楽しんでいる中にもたくさんの学びがありました。
参加者の皆さまそれぞれ想いも違えば答えも違っていて、近しい想いを持った人は繋がりあって……
かっちりとした課題があるようでいて、なんともいえないゆるさがあり、ゆるいからこそ、繋がりやすい部分もあると感じました。
講座は三か月で終了しましたが、「関係人口」という意味では、まさに今スタートラインに立ったところです。
ちなみに、冒頭の写真は、講座の最終発表のあとです。めっちゃメガネ光ってる&楽器吹きました感(笑)
講座を終えた今、講座のOB・OG、同期メンバーとの繋がりや、島根の地域プレイヤーの方々との繋がりが、今後もゆるくいい感じに続いていく予感にワクワクしております。
私は、さっそく島根の音楽家の方と繋がりましたので、そのうち島根公演しちゃうかも?!
もし、島根に少しでも興味がある方は「しまコトアカデミー」、ぜひ参加してほしいです。
島根にあまり興味がなかったとしても、地域について考えたい、ふるさとについて考えたいという方にとってもたくさんの気付きにあふれた講座ですので、ぜひ参加を検討してみてくださいね。
最後までお読みくださりありがとうございました。
自分の価値観を再確認して、わくわくする明日を迎えられますように☆
オーボエ奏者
ギャラリーゆめじ店長
はぴきゃりアカデミー第5期修了/i-colorオリーブ。東京音楽大学を卒業し、 フリーランスのオーボエ奏者として東京を拠点に活動中。 クラシック初心者でも楽しめるよう、他楽器や飲食関連会社とのコラボなど、様々な取り組みにチャレンジしている。稲毛おんぶらす指揮者として、i-coloを活用し、それぞれの素質を活かす練習法の指導に力を入れている。
>>小林恵オフィシャルサイト
>>詳しいプロフィールはこちら