こんにちは。菊地れえこです。
日本語教育に携わる方々がちょっぴりざわついている今日この頃。
というのも、新しく始まる「登録日本語教員」という国家資格の試験の出願受付期間中なのです。
日本語教師が国家資格になる、というのはニュースなどで知った方も多いかもしれません。
おかげで日本語教師になりたいという方も増えているようですし、私もその一人です。
日本語教師を目指したきっかけは前のコラムで述べてますが、国家資格化のニュースも大きく影響しました。
登録日本語教員として登録するには、通常2種類の試験と1種類の研修を受けなければいけないのですが、
現在は5~10年にわたる移行期間中のため、人それぞれ、免除される試験と研修が異なります。
現職者(週1回以上かつ通算1年以上の経験がある)なのか現職者ではないのか、
いつ・どの養成課程を経て日本語教師になったのか、
に保護教育能力試験に合格したことがあるのか、
学士以上の資格はもっているのか、等々。
私の場合は、Cルートといって、1種類だけは試験を受けないといけません。
もう1種類の試験と研修は免除されます。
ちなみに、E-2ルートといって、試験も研修も受けなくて済む人もいます。
現職者かつ、平成15年から令和5年度までの間に日本語教育能力検定試験に合格した方です。
ただ別途、講習と講習修了認定試験を受けなければいけません。
こちらは、免除資格確認代+講習代がかかるので、Cルートよりコスパはよくありません。
それでも、試験で不合格になる可能性を潰して、
お金さえ払えば試験と研修は免除になって、確実に講習受講→登録と進めます。
昨年日本語教育能力検定試験に合格していれば、現職者になれる来年以降に私もE-2ルートを選ぶこともできたので、不合格が悔やまれます。
いずれにせよ、安くないお金が積み重なっていきますので、
薄給の日本語教師たちの懐は痛むばかりです。
また日本女性には特に多いことですが、
学士取得時の名前と、現在の名前は一緒ですか?
私は結婚して姓が変わったので、出願資料に戸籍抄本も加える必要があります。
本籍地に取りに行く手間や交通費、手数料もなかなかのものです。
国家資格は魅力だけど、気が進まない・・・・
試験に受からなかったら、受験料も受験のためにかけた時間やお金なども無駄になってしまう。
そしてその試験がどんな試験なのか、情報が非常に少ない今年。
様子見で受験を見送る方も多いと思います。
私が勤めてる日本語学校で、他の先生に伺ってみても、やはり今年は様子見…とのことでした。
i-colorで考えると、
内面がi-colorブルー、外面がi-colorピンクの私としては、
i-colorブルーの省エネ志向で、
試験対策が来年以降より難しいであろう今年にあえてチャレンジする気にはなれないこと、
i-colorピンクとしては、誰にも求められていないことはモチベーションがあがらないことや、
それは本当に自分に必要なのかがまだ折り合いがついていないことから、
気が進まない気持ちが強く、様子見ということで
今年は出願・受験はしないつもりです。
ただ、様子見している人を横目に先んじることで得る利益も多いですよね。
試験に自信がある方(現職者は本来自信がないといけないのでしょうが)や、
チャレンジ精神が私より旺盛な方は、先陣を切って進んでいくパワーを存分に発揮していただけたらと思います。
特にi-colorでは、オリーブ、コーラル、レッドの方々は、
この自分が先陣を切って進んでいくパワーを発揮しやすい方々です。
うらやましい限りです。
やらないという選択に納得できる自分の価値観はあるか
現職者や日本語教師養成講座に通ったことがある方が、
全員必ずしも取らなければいけないわけではない登録日本語教員。
登録日本語教員に登録していないからといって、日本語教師として働けなくなるわけではありません。
試験や研修を受けて、もし合格して登録して登録日本語教員になれば、
それはそれで自分の武器になり、今後のキャリアアップにもいいです。
しかしながら、私は、先に述べたとおり、
i-colorブルーとしては省エネ志向、
i-colorピンクとしては誰にも求められていない、本当に自分に必要なのかというとそうでもないという状況では、
自分から頑張ろうとはならないのです。
こんな風に、やらないよりはやったほうがいいのは分かっているけど、
やる気が起きなくて困っている・迷っているという気持ちは、
もしかしたら自分の価値観と、世間体や用意されている制度やルールとの葛藤によるものかもしれませんね。
i-colorオリーブ、コーラル、レッドのように、自分が先陣を切って進んでいくパワーを発揮しやすいのに、
私のように様子見の人が周りに多いと、
やっぱり今年は私も様子見のほうがいいのかなと葛藤してやめてしまうかもしれません。
すごくもったいない!
私の場合は自分の価値観を、i-colorを通して認識しているので、
今回はやっぱりやらない、と自分の気持ちに折り合いをつけて、
あまり葛藤せずに、その選択に胸を張れます。
自分の価値観を知ることで、葛藤を軽減していきやすくなる、
自分を信じて頑張れるのが、i-colorを知るいいところです。
出願した方は、11月に向けて頑張ってください!
出願を迷っている方は、今回のコラムが何か参考になればうれしいです。
出願は9月6日まで。
オンライン出願と郵送による収入印紙提出と、なんだか複雑でしたので、
少しでも出願しようかなと思ってる方は、早めのご確認をおすすめします。
日本語教師、i-colorカウンセラー、しつもんカードマスター、おうちパンマスター
2014年9月はぴきゃりアカデミー第10期修了、i-colorブルー/ピンク。2016年2月結婚、2017年4月第一子出産。
2024年4月日本語教師養成講座修了、現在都内の日本語学校にて非常勤講師を務める。