転職しまだもがいている私は
週末も現状を色々な方に聴いてもらってました
うまくいっていない状態で人に話を聴いてもらうこと
残念な姿を見せたくない私には
前職でダイバーシティ推進に関わった時から
お世話になっている
キャリアコンサルト Hさん(内面イエロー 外面オレンジ)
30分位私の話を聴いた後に
Hさんから言われたこと
・社長が変わることは絶対ない
・残念な経営者なんて山ほどいる
・上に対して夢を見ない
・言われたことは全部言われた通りやるだけの話
・入社していきなりスーパーウーマンはできない
・内省が足りない
・自分の気持ちが全然わかっていない
・思った以上に弱かったね
・自分らしくできるのは1年後
⇒これを言われた時は
「あー相談しなきゃよかった」
「シンドイだけ」と思ってました
その後Hさんから言われたこと
・社長が変わることは絶対ない
⇒じゃあ、どうすれば、自分が気持ちよく動けるか
自分はどうしたいのか
・部下は任せるもの
上は動かすもの
⇒前職ではやってたよね?
・何を感じ、何を学び、どうするのか?
・受け止め方を変える
・見方を変える
・しなやかに、したたかに
・ポジティブエネルギーで動く
こうなったらいいなと自分が笑顔で動けることを考える
・社内に敵はいないはず
自分の転職を考えたらうらやましい
Hさんとは2時間位話をしました。
最初はシンドかったのですが、
話をしながら今の状態を客観的に見ることができるようになってきました
・私が社長を変えようとしていたこと
・自分の視野が狭くなっていたこと
誰から言われるかが大切なブルーの私
今回についてはHさんと話をする前に
たくさんの人に話を聴いてもらっていたので
Hさんの話を受け止められたんだと思います
「今どんな気持ち?」と聴かれた時
気持ちって???
と何も感情がわいてきませんでした
Hさんと話が終わって
今までを振り返ったときに
息子の前で泣いた時にでてきた
「悔しい」というのが覚えている気持ち
でも、悔しいもかなり薄れてしまってます
i-colerを知っていることで
自分がどんな反応をするかは理解できるし
相手がどのようなことを考えたり、思ったりしているかを
想像することはできます
展開グループだから発案グループが上司だったら
シンドいのは仕方ないではなく
自分のパターンを知る機会
ターコイズの息子とバイオレットの夫が
目の前で繰り広げるすれ違いを10年以上見ていたのに
自分がその立場になった時に
頭で理解することと、体験することの違いを感じて
たくさん気付くことができてます
ブルーだから
展開グループだからと
それを言い訳にしていたら
何も変わらないのはわかっていても
私自身がストレスを感じている状態では
客観的に見ることはむずかしい
まだ今は社長との関係はイラストのような
背中を向けている状態なのは変わってません
今は、先の未来を考えすぎず
1つでも
ポジティブなエネルギーで動けることを
考えていこうと思っています
LINEご登録いただくと
大好評の
【ワーママ時間攻略法】
仕事見直しワークシート
をプレゼント します

はぴきゃりアカデミー第8期修了/i-colorブルー。
いっそのこと働くことを「楽しみ」ませんか?
そんなあなたのための
キャリアコンサルタント たえこです
働くを楽しむパイオニア
大手企業に30年勤務。時短管理職となり、男女部下30人
読売新聞、NHK Eテレ、日経BP等メディアに取り上げられる。
0歳、2階から転落し無傷。
野球母・息子ジャイアンツジュニア選出
lin.ee/pvS08J0
やる気スイッチ診断:https://resast.jp/page/fast_answer/8429