コンテンツ

修了生インタビュー

修了生インタビュー6

理系女子として研究一筋の毎日から一転! モノより「人の心」と向き合う仕事をしたくてカウンセラーに   理系・研究職という長いエスカレーターから下りるのが怖くて、 自分の気持ちに正直になれなかった   …

修了生インタビュー5

デザインを楽しめなくて路頭に迷っていたそのとき 目の前に、私がデザインしたワンピースの大ファンが現れた! 憧れのファッションデザイナーになって10年目 ふと「このままでいいのかな?」と立ち止まってしまった   …

修了生インタビュー4

欧州で働く日本人向けにHappy Carrer Europe設立 「キャリアを再考する場所」を提供したい   年下なのに、使命を持って働いている人に出会い、衝撃を受けたことが やりたくない仕事を漫然とこなしてい …

修了生インタビュー3

思いもよらないタイミングで転職することに。 自分の“軸”が見えていたからこそ、派遣→正社員で希望職種を実現!   素質、強み……。この言葉にピンときて体験会に参加 修了生に魅せられて、受講を決意   …

修了生インタビュー2

妊娠中の再受講で“恋する仕事”の方向性を更に絞り 産後「週4日×時短」就職に成功!   4期で受講後、さらに12期も受講 私が再受講を決意した理由 ――4期の受講後、12期を再受講しました。なぜですか?  ずっ …

修了生インタビュー1

photo : Shimpei KOSEKI マタハラのおかげで見つけた一生モノのテーマ「保育園なしスタイル」で仕事をするのが私の“はぴきゃり”   マタハラで退職、というピンチがきっかけに平日コースのスタート …

« 1 2 3

行き詰まりとか八方塞がりとか
できれば、ご遠慮したいことだけど
そこに陥るには陥るだけの理由というか、意味があるんだな

順調に進んでいたら絶対に気付けない大切なこと

壁にぶつかったり、穴に落ちたり、つまづいたり
そんなちょっと痛い経験が気づきを促し成長していくものなのかも知れない

楽しみしていた旅行出発の朝
な、な、なんと、搭乗予定の飛行機が欠航に!

当然、どうする?って話になるのですが、
ここで、航空会社のスタッフとすったもんだが勃発💦

一緒に行くメンバーは、それぞれにお怒りモードなんだけど、よくよく耳を傾けると、どうも理由が違うようで・・・

#素質診断

(テニスの)試合、今年も負けた〜😭
試合の度に、課題を整理して調整するんだけど、
なかなか思うような結果が出ない

試合って、スキル云々も大事だけど、状況対応力も必須
予想外の展開の時(っていうか、ほとんど予想外!?😛)、今あるスキルでどう対処するか
これぞ、応用

道のり、長いな

さらに読み込む
PAGETOP