雑誌『経済界』に、はぴきゃりアカデミー代表 金澤悦子の近著『人見知りでも「人脈が広がる」ささやかな習慣』(実務教育出版刊)の書評が掲載されました。
サイト内検索
やりたいことはあるけど、一歩踏み出せないんだよね〜
この言葉の裏には
・実は、言うほどやりたいとは思っていない
・やりたいけど、ハードルが高すぎてできる気がしない
のどちらかが潜んでいる気がする
前者の場合は、無理してやる必要はないと思う
後者の場合は、ちょっと工夫すれば、
12歳のパグ・ダンクさん
ここ数年、消化器系のトラブルで治療を続けるも根本治療は叶わず、薬の副作用も相まって後ろ足が弱り、歩く速度も遅く、ヨタヨタしている
お座りもここ数年、できてなかったのに
なんと、最近、みるみる元気になっている
あんなに弱っていた後ろ足も力を取り戻し、
最近、マンネリを感じる
なんか、モチベーションあがらないな
このままでいいのかな
これ、実はあなたが成長したサインかもしれないんだよね
子どもが成長して昨日までお気に入りだったはずの服が急に窮屈になるように
お気に入りの靴がキツくなるように
成長すると、まず感じるのが違和感