コンテンツ | はぴきゃり。 https://happycareer.jp 世界にたったひとつの“ 私が輝く生き方 ”を見つけよう! Tue, 26 Mar 2024 09:26:30 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.4 読む『はぴ転』 つい、陥りがちな転職活動のNG行動 https://happycareer.jp/tsuchiya-miki/17903/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=%25e8%25aa%25ad%25e3%2582%2580%25e3%2580%258e%25e3%2581%25af%25e3%2581%25b4%25e8%25bb%25a2%25e3%2580%258f%25e3%2580%2580%25e3%2581%25a4%25e3%2581%2584%25e3%2580%2581%25e9%2599%25a5%25e3%2582%258a%25e3%2581%258c%25e3%2581%25a1%25e3%2581%25aa%25e8%25bb%25a2%25e8%2581%25b7%25e6%25b4%25bb%25e5%258b%2595%25e3%2581%25aeng%25e8%25a1%258c Tue, 26 Mar 2024 09:26:30 +0000 https://happycareer.jp/?p=17903

 

3ヶ月で納得の転職を目指す 転職コーチング『はぴ転』パーソナルコーチの

つっちー@コーラルです。

 

「転職できるまでしっかりサポートしてほしい」

というお声にお応えして、

この度、転職コーチング『はぴ転』をスタートすることになりました。

現時点では、はぴきゃり(本講座)修了生向けにプレリリース状態ではありますが、

5月をめどに、修了生以外にもご活用いただける予定です。

 

ということで、本日より、・読む『はぴ転』と題し、納得の転職に効くコラムをお届けしていきたいと思います。

第1回は、「やりがち、陥りがちな転活中のNG行動」です。

 

『はぴ転』ページでも少し触れていますが、

就活・転活中の動きを見ていて

「それ、やっちゃだめ〜〜〜〜!」

って思うことが少なくありません。

 

例えば、闇雲に経験やスキル、資格を手当たり次第、書類(レジュメ)に記入しちゃうケース。

 

どれが評価されるかわからないし、

どれかに興味を持ってもらえたら、

そんな淡い期待もあって、書けるものは全部、出しちゃおう!

ってなる気持ち、十分、理解できます。

 

が、これをしてしまうと、採用活動のイニシアチブを取りにくくなる

という大きなデメリットがあります。

 

転職って、ただ次の職が見つかればいいっていうものではないと考えています。

だって、転職したことで前職より状況が悪くなってしまったら、

転職した意味がありませんから。

だったら、前職を続けていればよかったじゃん、ってなりかねません。

 

まぁ、状況と言っても色々あると思いますが、

お給料は少し下がったけど、ずっとやりたかった仕事につけた!

であれば、状況は好転していると言って良いと思います。

 

通勤時間は少し長くなってしまったけど、

これまで培った経験やスキルを、新たな分野で試せる・ブラッシュアップできるチャンスを得た!

であれば、やっぱり状況は良くなっている、に分類されると思います。

 

つまり、仮に労働条件面が多少、悪くなったとしても、

そのマイナスにあまりあるくらいのベネフィットが得られるのなら、

いい転職ができた!と、納得できる、ということです。

 

じゃあ、どうやったら納得の転職を実現できるのでしょうか?

 

ポイントは、転職の目的を明確にすることと、

目的に合わせて、応募企業に開示する情報をちゃんとセレクトすることです。

 

これ、サポート中によく挙げる事例なのですが、

例えば、履歴書の資格の欄に何か書かなければ、と、学生時代に授業の一環で取得した「簿記」を記入したとします。

そのレジュメを受け取った採用担当者は、どう思うでしょうか?

「簿記検定受けているんだぁ〜。ってことは、お金の管理とか好きなのかな?」

なんて考えてしまうかもしれません。

 

応募した人が、経理職や財務関係、予算管理などの仕事に就きたいと思っているのであれば、

「簿記」との記載は、目論見通りの大成功です。

 

が、もし、全く違う仕事に就きたいと思っていたら、

間違っても経理職や財務関係、予算管理などお金にまつわる仕事に就きたくない!

と、思っていたら、大問題です。

 

順調に選考が進み、無事、内定を得て、「よっしゃぁ〜」と、喜んだのも束の間、

配属先が経理職をわかって愕然!

なんて事態、本当に珍しくないんです。

 

まぁ、実際はここまで単純ではありませんが、

応募先に提出する書類(レジュメ)の内容次第で、

採用担当者が、あなたの目論見とは全く違う方向にイメージを広げてしまう可能性は大きいのは事実です。

 

実際、転職活動中ではなく、転職してまもなく「こんなはずではなかったんですけど、どうにかする方法はありませんか?」と、駆け込んでくる相談者は、とっても多いんです。

 

どうにかしてあげられるものなら、してあげたい気持ちは山々なんですけどね。

でも、どうにもできないことがほとんど。。。

 

私にできるアドバイスとしては、

明らかに労働法規に違反しているケースを除いて、

「内定を承諾し、入社してしまった後ではどうすることもできないので、

理想としては、そのまま仕事して実績を上げ、信頼関係を築き、

いずれ希望の部門に異動できる道がないか探ってみてください」

くらいなものです。

 

そして、こういうケースに陥った経緯をヒアリングしていくと、

大抵、

「あ〜、そういうアピールしちゃったかぁ〜。こうなるのもうなづける」

と、いう短絡的な情報提供をしていることが、実に多い。

 

そんな時、いつも思います。

もっと早くに相談してくれていたら、

転職の目的を設定する段階からサポートできていれば、

せめて、レジュメを作成する段階でアドバイスできていたら、

こんな事態に陥るリスクを減らすことができたのに・・・。

そう、悔しくさえ思います。

 

選考の場では、求人企業も求職者も立場的には対等です。

ただ、どうしても「選ばれたい!」という思いが強くなるが故に、

アピールする、開示する情報をセーブすることに躊躇してしまいがちに。

 

だからこそ、プロの目を活用してほしいな、と、つくづく思います。

 

転職は、内定を獲得して終わりではありません。

むしろ、入社してからが本番!

「間違えた!」「こんなはずでは!」という状態で、前向きに取り組むのは困難と言わざるを得ません。

 

転職したいかも?って思っているけど、どうしたらいい?

転職したいけど、失敗はしたくない!

って思っているなら、ぜひ、『はぴ転』をご活用くださいね。

 

]]>
振り返りを続けるとどんな変化が起きるのか? https://happycareer.jp/shiruru/17874/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=%25e6%258c%25af%25e3%2582%258a%25e8%25bf%2594%25e3%2582%258a%25e3%2582%2592%25e7%25b6%259a%25e3%2581%2591%25e3%2582%258b%25e3%2581%25a8%25e3%2581%25a9%25e3%2582%2593%25e3%2581%25aa%25e5%25a4%2589%25e5%258c%2596%25e3%2581%258c%25e8%25b5%25b7%25e3%2581%258d%25e3%2582%258b%25e3%2581%25ae%25e3%2581%258b%25ef%25bc%259f Mon, 25 Mar 2024 16:08:47 +0000 https://happycareer.jp/?p=17874 2024年2月より「モーはぴ」リーダー担当してます。

たえこ@ブルーです。

 

「モーはぴ」とは
モーニングハッピーキャリアと
猛烈ハッピーのダブルネーミング!

朝はどうしても時間が取れないという方も
いらっしゃるので
2月からは「夜はぴ」も開催してます。

 

ファシリテーター1人
メンバー4人がチームとなり
1時間の中で
「グループコーチング」の仕組みを使って
1週間の振り返りをしています。

 

今日は
「モーはぴ」「夜はぴ」に参加しているメンバー
からの気付きをお伝えしますね。

 

Nさん

『この場ができてから2ケ月
アッという間

最初はどうしよう、どうしようと思いながら
参加していたけど

その週、その週で
自分が変わってることに気付いたり
参加されているみなさんにも色々と違いがあると思ったり。

この場で何か変化したことを伝えたいという思いが
自分を後押ししてくれて
転職活動に動きだすことができました。

 

 

毎週この場に参加していることで
自分が感じてる事、自分の変化に気付けています。』

自分では何もできてない
何も変わっていないと思いがち

 

 

 

この場で話をして
メンバーから気付きを伝えてもらうことで
「私、何もできてないと思ってたけど
 やってたんだ」と気付けます。

 

メンバーは話を聴いて
自分が気付いたことを
ただ、伝えているだけ

 

 

褒められているわけではないのに
気付きを伝えてもらうだけで
なんだかうれしくなります。

 

そして自分で気付くと
今まで動けなかったことが動けるようになるから
不思議です。

 

 

Tさんからは

『家族でもない
 親しい友人というわけでもない
 仕事の付き合いでもない

 みなさんと話すこの場は
 得難い機会なのかもと思っています。

 最初、悦ねえから話を聞いたとき

 2月から4月は1年間で一番忙しい時期
 1月も忙しくて、参加を迷ったけど
 参加して本当に良かったと思ってます』

 

知らない人に自分のことを話すって
抵抗ある方もいると思います。

ただ、知らない人だから話せる
というのもあります。

 

私は
「モーはぴ」「夜はぴ」が参加されている方の
サードプレイスになるといいなと思っています。

  

 

サードプレイスとは直訳すると「第三の場所」
「家庭でも職場でもない過ごしやすい第三の場所」を
意味します。

 

家庭、職場では
喧嘩が絶えない
自分の居場所がない
上司に怒られる
結果が出ていない
仕事でミスをしてしまった 

など、多くのストレスを感じることがあります

 

 

ファーストプレイスは「家庭」
最も生活基盤に近く、生きていくために必要な生活空間

家庭は心安らぐ場ですが
配偶者、子どもと関わるうえで
一定の責務とストレスが生じます

 

 

セカンドプレイスは「職場」もしくは「学校」
ファーストプレイスのように生活する場所では
ありませんが、社会的な生活を営む場所であり
人と関わり合いながら一日の大半を過ごす場所。

 

人と関わり目標を達成すべき社会空間のため
時には自分を偽り、生活しなければならないこともあります。

したがって、セカンドプレイスもまたストレスがかかる場所。

 

 

こうしたストレスから
一時的にでも解放され
自分らしく、リラックスして過ごせる場が
サードプレイス

 

 

自分について話す場が毎週あることで
自分では気付いていない
「自分らしさ」に気付くことができるのが
「モーはぴ」「夜はぴ」

 

 

毎日時間に追われ、忙しい方は
ワークシートを書いて
毎週1時間振り返りの時間を持つ
そんなことできないと思うかもしれません

 

 

忙しいからこそ
振り返りの時間を持つことで
忙しさに振り回される日々から
自分で時間をコントロールすることができるようになります

 

 

ワークシートを書くとか
振返るとかが
苦手で嫌いな私は

最初
「このワークシート何書いていいかわからない」
「毎週書くことなんてないんだけど」
「毎週書くとか無理!」と思ってました

 

 

同じことを続けるのが苦手な私が
9ケ月毎週ワークシートを書いてます

 

 

歯を磨かない
お風呂に入らないと気持ち悪いように
書かないと何か気持ち悪いになってます

 

毎週振り返ることで
〇〇ができるようになるとか
〇〇な状態になれますよとか
具体的な成果?を伝えられるといいのかも
しれないですが

参加しての変化は人それぞれ

 

毎週の振り返り
面倒だなーと思うかもしれませんが
毎週の振り返りが
未来への種まきにつながりますよ

 

 

オブザーバー参加はいつでも可能なので
気になる方は一度覗きに来てくださいね

 

]]>
私が愛して欲しいようには愛されなかったが、私は確かに愛されていた https://happycareer.jp/kanazawa-etsuko/17794/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=%25e7%25a7%2581%25e3%2581%258c%25e6%2584%259b%25e3%2581%2597%25e3%2581%25a6%25e6%25ac%25b2%25e3%2581%2597%25e3%2581%2584%25e3%2582%2588%25e3%2581%2586%25e3%2581%25ab%25e3%2581%25af%25e6%2584%259b%25e3%2581%2595%25e3%2582%258c%25e3%2581%25aa%25e3%2581%258b%25e3%2581%25a3%25e3%2581%259f%25e3%2581%258c%25e3%2580%2581%25e7%25a7%2581 Fri, 09 Feb 2024 09:34:14 +0000 https://happycareer.jp/?p=17794

親から褒められたことがないーー。

 

そう思い込んでいる大人は少なくない。

 

「思い込んでいる」、と言ったのは、i-color(素質)を知ることで、実は親は褒めていた(つもりだった)ということに気づく人が多いからだ。

 

素質によって褒め方は大きく変わる。

 

自分と親の素質が違うと、褒められていたけどまったく届いていなかった、という現象が起こる。

 

何を隠そう私も、この罠にハマっていた一人である。

 

子どもの頃、エレクトーン教室に通っていた。グループレッスンだったのだが、私がエレクトーンを弾いていると、隣に座っていた母が音量を絞った。

 

「私が下手くそだから音を小さくしたんだ」

 

そう思った。

 

エレクトーンを弾くのは大好きだったが、発表会など事あるごとに、この時に刺さった棘が疼き出す。この棘は母との関係の中でどんどん深く刺さっていき、いつしか「お母さんは私を認めていない」の象徴となり、エレクトーンを辞めてからも私を苦しめた。

 

息子が生まれて2歳になった時、かつて自分も通っていた音楽教室へ入会させることにした。そのことを母に話すと、

 

「あなたがエレクトーン上手だから、お母さん鼻が高かったのよ」

 

と、言い出した。はあ? である。そのセリフ、小学生の時に聞きたかったわ…。

 

 

放任主義の母親とかまってちゃんの娘。ああ悲しきすれ違い

 

 

母のi-colorはゴールド。自分の決めた目標を自分のアイディアで超絶マイペースに成し遂げていくことに悦びがあるタイプ。ペースを乱されるのが苦手だから、自分も人に対して邪魔しないのが信条。

 

一方、私のi-colorはオリーブで、このタイプの子どもたちは人との関わりの中で安心してチャレンジできる。気持ちに寄り添ってもらえるとやる気が持続しやすい。

 

もうお気づきの通り、放任主義の母親に、かまってちゃんの私、という構図。うちの母は自分のことで忙しい人だったため、特に「放っておく」が極まっていて、母は私に興味がない(認めていない)んだと思い込んでいた。

 

 

何をプレゼントしても喜ばない母を統計心理学で攻略

 

 

母と私の素質の違いといえば他にも。

 

母の素質は「こだわりがピンポイント」という特徴がある。この素質の人が買い物をする時、少しの妥協もしない。たとえタダでくれると言われても断る。

 

たとえば、小学生になった息子(ゴールド)に自転車を買ってあげようと持ちかけたが、「お兄ちゃんの自転車が欲しい」の一点張り。仕方なく、お兄ちゃんが新車を買い(ラッキー)、弟はお兄ちゃんのお下りに乗っている、なんてエピソードは枚挙にいとまがない。

 

そんなゴールドな母の誕生日、ゴルフが趣味の母にポロシャツをプレゼントしたことがあった。包みを開けると、第一声「なんでこの色にした?」。

 

一事が万事、母へのプレゼントで喜ばれたことがなかった。いつしか、夕飯をご馳走するなど「消えもの」でお茶を濁すようになった。

 

そんな私だったが、ついに30代後半、統計心理学との出会いでパラダイムシフトが起こる。

 

母の素質タイプに贈り物をするならば、欲しいものを型番レベルまで聞くのが正解だ。半信半疑だったが母に欲しいものを聞き、ご所望のウエストポーチをプレゼントすると、擦り切れるまで使ってくれた。アンビリバボー。

 

 

親だって子どもの発言に傷ついている

 

 

先日、統計心理学カウンセラーのMちゃんは、父親に自分との素質の違いを話したらしい。父親は好奇心旺盛なイケイケタイプ。娘は石橋を叩くリスクヘッジタイプ。家族旅行のプランを楽しそうに話すお父さんに、娘は自分に見えている不安点を伝える。父親は娘はなぜ自分にダメ出しばかりしてくるのだろうと悲しんでいた。

 

が、娘はただ自分が見えていることを大切な家族に伝えているだけだった。伝えなければ守れないから。それはダメ出しではなく愛だったのだと父親は気づいた。

 

翌朝、父は娘の車に積もった雪を頼んでもいないのにせっせと下ろしていたという(雪国在住)。よっぽど嬉しかったのだろう(娘談)。

 

私が愛して欲しいようには愛されなかったが、私は確かに愛されていた

 

2024年1月7日。母、85歳で虹の橋を渡った。

 

生前、「アタシはピンピンコロリで逝くから」と宣言していた。

 

そんな都合よくいかないでしょ、と返していたが、1月2日に入院し7日に旅立った母。ほぼ宣言通り。アッパレである。

 

病院から容体が急変したと連絡あって、息子とつっちーも連れて急いで駆けつけたが、間に合わなかった。ほんの数分前に息を引き取ったという。

 

思わず、「待たんのかい!」と、ツッコミを入れてしまった。

 

が、死の淵から生還した知り合いが、三途の川を渡る時、とてつもない多幸感に包まれたと話していたことを思い出す。超〜〜〜マイペースな母のこと。この素晴らしい瞬間を誰にも邪魔されることなく満喫したんだろう。実に母らしい最期だったと思う。

 

ちなみに、エレクトーンのボリュームを絞った件については、母と同じi-colorゴールドたちが「他のエレクトーンより音が大きすぎただけでは」と言う。確かにそうだったのかもしれない。勝手に物語を作って、勝手に傷ついていたのかも。

 

大なり小なり、私たちは見たいようにしか世の中を見ていないものだ。なら、少しでも幸せな思い込みをしたいよね。統計心理学はその一助となる。

 

17年前、統計心理学と出会って一番救われたのは私自身だ。

 

自分の死期を悟っていたのか、母の部屋にもクローゼットにもほとんど物がなかった。読書好きな母だったが、すべて処分したらしい。書棚には娘(私)の著書だけが飾られていて、私は泣いた。

 

私が愛して欲しいようには愛してくれなかったけど、確かに、私は愛されていた。そのことを、私はもっと早くに知りたかったし、私のような人がいるなら早く知ってほしいと思っている。

 

もし、あなたが、親との関係に悩みがあるなら、素質というメガネで関係を見直してみよう。きっと新しい物語が始まるはずだ。

 

>>金沢悦子の個別統計心理学カウンセリングはこちらから

 

 

]]>
i-colorターコイズ、レッド、ブルー、ロイヤルブルーの人が、定期的に振り返りをした方がいい理由 https://happycareer.jp/shiruru/17781/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=i-color%25e3%2582%25bf%25e3%2583%25bc%25e3%2582%25b3%25e3%2582%25a4%25e3%2582%25ba%25e3%2580%2581%25e3%2583%25ac%25e3%2583%2583%25e3%2583%2589%25e3%2580%2581%25e3%2583%2596%25e3%2583%25ab%25e3%2583%25bc%25e3%2580%2581%25e3%2583%25ad%25e3%2582%25a4%25e3%2583%25a4%25e3%2583%25ab%25e3%2583%2596%25e3%2583%25ab%25e3%2583%25bc Sat, 20 Jan 2024 02:15:34 +0000 https://happycareer.jp/?p=17781 こんにちは!
いっそのこと働くことを「楽しみ」ませんか
働くを楽しむパイオニア 
たえこ@ブルーです。

2024年2月より
「モーはぴ」リーダー担当することになりました。

 
「モーはぴ」とは
モーニングハッピーキャリアと
猛烈ハッピーのダブルネーミング!
 
ファシリテーター1人
メンバー4人がチームとなり
1時間の中で
「グループコーチング」の仕組みを使って
1週間の振り返りをします
 
私は去年6月メンバーとして参加をはじめ
10月からはファシリテーターをしています
 
「モーはぴ」に参加したメンバーに
起こっている事など
「モーはぴ」に参加すると
こんな体験ができるよを
お伝えしたいところですが
 
今日は、
「展開グループ(i-colorターコイズ、レッド、ブルー、ロイヤルブルー)

 にとって振り返りがなぜ大事か」
についてお伝えしようと思います。
 
私は

ブルー×ターコイズ×ターコイズ

(無料診断では、内面のi-colorのみお伝えしていますが、i-colorには、内面×外面×3rdと、一人の素質の中に3つの色=素養があります)
トリプル展開
展開要素しかありません
 
展開グループのみなさん

「すぐ忘れちゃいませんか?」
 
展開グループが見ているのは
過去でも現在でもなくて未来

 

私は終わったことについて
自分で振り返ることはしません
嫌な出来事も寝たら翌朝には引きずらないし
その時どんな気持ちだったかについては
本当に覚えてないです
 
なので、表彰されることにも
興味がありません
だって、表彰って過去のことなので・・・
 
私の息子はターコイズ
野球をしていましたが
大会でもらった賞状やメダル
飾るとか取っておくという感覚がなく
引越しの時に確認すると
「んー別にいらなんだけど」と
言ってました

覚えていないので
自分のキャリアを振り返るとか
振り返りをする課題、ワークはホント苦手
→はぴきゃりのワークも苦労しましたw
 
1人でワークシートに向き合っていても
ぜーんぜん思い出せない
 
とりあえずワークシートの空白は埋めるけど
「なんかもっとあった気がする」と
思うけど
思い出せないものは思い出せない
 
思考がどんどん広がっていって
次々と色々なことを思いつくから
「あれ?何考えてたっけ?」と思う事もしばしば
 
前回のモーはぴで
「モーはぴでたえちゃんの話を聴いていると
けっこう正義感が強いと思って
ただ、展開グループと正義感って
反対にあるような感じがあったんだけど
そうじゃないんだなーと
展開の見方が変わってきた
発案(i-colorピンク、オリーブ、イエロー、バイオレット)から見ると展開って冷たいって感じるんだけど
そうじゃないを見せてもらってる」と、はぴきゃり代表の悦ねえ@オリーブ
 
また、悦ねえが
展開友人さんから
キャンプに誘われて
「行く行く」と伝えて
この日にしようと
伝えたら、
翌週にしようと思ってると言われて
 
展開って自分勝手
コロコロ変わる
遊びでもそうだから
仕事でもそうだよねと
悦ねえが言っていて
 
展開の私からすると
変わってしまっている認識が持てないだけで
つながっていて
その経過を伝えずに
自分がたどり着いた時点での話だけをするので
「話が飛ぶ」
「えっ何の話?」と他のグループからはなってしまうんだなーと

 
広がっていく思考や感覚を
全て言語化することはできないし
展開は言語化がホント苦手
 
 
私が30年勤めた会社を辞め
転職した会社を7ケ月で辞めた時
書いたはぴきゃりのコラム
 
私としては、かーなーり詳しく書いていて
2年経って自分で読み返した時に
「こんなこと思ってたんだ」と自分で自分の行動に
驚いたりしてたけど
私のコラムを読んでくれた発案さんからは
「もっと詳しく聴きたい」と言われ
「これ以上何を知りたいの?」と
私の頭の中は
「?????」だらけでした
 
言語化するのが苦手な上に
経過を伝えてしまうと
ビックリされないから嫌という気持ちもある展開グループ

感覚で生きている展開の思考、行動を
他のグループは理解できません
 
経過が大切な発案グループ


言語化された内容で理解する表現グループ

(i-colorゴールド、コーラル、グリーン、オレンジ)
 
展開が対策しないと
他のグループの人から
理解されないままで
人間関係がこじれ続けちゃいます

私もi-colorを知るまでは
「何でわからないかなー」
といつも思ってました
 
日常のほんの些細な出来事の中に
自分のパターンは隠れてます。
些細なことほど、積み重なると厄介なことになる
どんどん発想が広がる展開は
その1つ1つを覚えてられません

 
でも、それを記録しておくことで
思い出すことができます。

 
6月からのワークシートを見返してみたら
「そんなこと思ってたんだ」
「そこ気になる?」などなど
自分で自分に突っ込みを入れたくなる内容が満載
 
ワークシートに残してなければ
思い出すことは
ぜーったいに出来ません
 
発想が広がり続け
忘れてしまう展開グループだからこそ
振り返りがとても大切

 
「モーはぴ」の仕組は
忘れてしまう展開グループにホント、おススメです。
忘れてしまったら、そのことに対して対策を立てることもできません。
効率、合理的なことが好きな展開グループが
「モーはぴ」の仕組みを活用しないのはもったいない。
 
発案グループ、表現グループのみなさんは
「モーはぴ」に参加すると
展開グループについての理解が深まるので
展開グループとの関係で悩んでる方にもおススメです
 
毎週の振り返り
面倒だなーと思うかもしれませんが
毎週の振り返りが
未来への種まきにつながりますよ

モーはぴ
もしどんなことをやっているか
ちょっと覗いてみたい!
私も参加してみたいかも?
と思う方は下記ご登録いただき

数字の「7」を送信してくだいね

友だち追加


 

]]>
成婚退会間近の思わぬ落とし穴とは?? https://happycareer.jp/nakamura-ryoko/17750/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=%25e6%2588%2590%25e5%25a9%259a%25e9%2580%2580%25e4%25bc%259a%25e9%2596%2593%25e8%25bf%2591%25e3%2581%25ae%25e6%2580%259d%25e3%2582%258f%25e3%2581%25ac%25e8%2590%25bd%25e3%2581%25a8%25e3%2581%2597%25e7%25a9%25b4%25e3%2581%25a8%25e3%2581%25af%25ef%25bc%259f%25ef%25bc%259f Thu, 21 Dec 2023 02:03:14 +0000 https://happycareer.jp/?p=17750  

 

 

 

 

こんにちは!!

はぴきゃりのオスカープロモーション・RYOKOです。

 

はぴきゃり代表の悦ねえからそう言ってもらい、

それを受けれることにしました💦

 

もうすぐクリスマスですね!!

皆さんはどんなクリスマスをお過ごしになりますか??

 

私の結婚相談所でも、

毎年この時期はプロポーズラッシュがあり、

ご成婚が増える時期でもあります。

 

でも今月ご成婚予定だった方が、

思わぬことで来月になったり、

そんなことも起こったりします。

今までも何度かありました💦

それはやはり結婚相談所ならではのことかも知れません。

 

私たちは、お互いのご両親への挨拶やプロポーズまで見届けます。

 

そうすると時々こんなことがあります。

 

お二人の間では盛り上がってこのまま退会と思っていても、

いざ両親に紹介すると、思っていた反応じゃない・・・

どうしよう・・・というケース。

 

もちろんご両親も我が子の結婚が喜ばしいのですが、

事前にきちんとご両親と話をしていないケースの場合、

ご両親の考えや想いを汲み取っておらず、

せっかくお相手が挨拶に来てくれたのに、あれ??

ということがあります。

 

そこで初めてご両親の想いを知って、

少し時間をかけて話をして丸く収まるというケースもあります。

 

なので今月ご成婚予定だったけれど、

来月にしましょう・・・なんてことも時々あります。

 

そうならないためにも、

親はきっと認めてくれるだろう。
うちの親は大丈夫!!

と勝手に決めず、事前にきちんと話を通しておくことが大切!!

そのためにも親がどんな価値観を持っているのか、
案外知らないのでは???

事前に親の生まれ持った価値観を知っておくと安心です!!

関わっている人はみんなお二人の幸せを願っているだけ。

みんなが心からお祝いできる気持ちになることがベスト。

2024年こそは結婚するぞ!という方は、

ぜひお気軽にご相談下さいね!!

親の価値観を知りたい!!

自分の生まれもった価値観と意外に違ってびっくりする人続出!!

気になる方はこちら

]]>
【はぴきゃり】50歳の手習。オバチャレ第2弾! わんこと車中泊旅への道1 https://happycareer.jp/tsuchiya-miki/17738/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=%25e3%2580%2590%25e3%2581%25af%25e3%2581%25b4%25e3%2581%258d%25e3%2582%2583%25e3%2582%258a%25e3%2580%2591%25e3%2583%2590%25e3%2582%25a4%25e3%2582%25aa%25e3%2583%25aa%25e3%2582%25ba%25e3%2583%25a0%25e7%2589%2588%25e3%2581%25ae%25e5%25a4%25a9%25e6%25b0%2597%25e4%25ba%2588%25e5%25a0%25b1%25e3%2583%25bb%25e3%2582%25bf%25e3%2582%25a4 Tue, 19 Dec 2023 14:39:47 +0000 https://happycareer.jp/?p=17738

 

50代からでも、ワクワク&チャレンジできる! をテーマにお届けするコラム。

人生100年時代、仕事だけでも、プライベートだけでもなく、

ましてや「老後」に怯えて暮らすのでもなく、

今というこの時の充実度を高めていくことで、

未来も明るく希望のあるものにすることにチャレンジする姿をご紹介します。

「人生で今日が一番若い!」を合言葉に、

試行錯誤あり、ハプニングありなチャレンジの模様をお楽しみください。

 

 

 

はぴきゃりアカデミー・メインファシリテーター&

就転活パーソナルトレーナーの

つっちー@コーラルです。

 

 

 

52歳は、タイムサイクル(※)的10年のスタートの年でした。

※タイムサイクルとは、統計心理学i-color流のバイオリズム。

1タームは10年で、1年ごとに意識すると良いテーマと風向きがわかる、

いわば運勢版10年(天気の)長期予報。

10年の風向きを知ることで、勝負のかけどきや準備の整えどきを知り、意識的に活動することができるようになります。

 

そんな10年のスタートは、

急転直下で母を亡くす、

と、いう衝撃的な出来事で幕を開けました。

 

つい、半年前までは、元気に仕事をしていただけに、

母の死は、

人間、いつ何時、その瞬間がやってくるかわからないことを

改めて実感することに。

 

そして、否応なく残りの人生について考えさせられるきっかけになりました。

 

(10年のスタートの出来事ですから、まじでこれから10年をどうしたいのか考えなさいって

お達しだったと受け取ってます。

がっ、ここまで衝撃的な出来事にしなくてもいいのにって思いはありますが・・・)

 

生来、お仕事好きもあって

ついつい、仕事中心に回してきた人生の前半戦。

 

まぁ、このままこの世を去ることになっても、

言うほどの後悔はない気もしますが、

せっかく生まれてきたのですから、

仕事以外にも楽しいこと、興味があることにチャレンジしても、

文句言われないよねw

ってことで、あえて、何がしたいかな?って考えました。

 

 

で、思いついたのが、

1)学生時代にがっつりやっていたテニスをもう一回、本格再開すること

2)2匹のわんこと車中泊旅で日本全国を回る

でした。

 

(やっぱ勝ち負けにこだわるi-colorコーラルなんですよね、私。

2つのやりたいことを書き出してみたら、

どちらもこれまでの人生で“やり残し”感のある(=i-colorコーラル的には勝ててない)ものでした(汗)

テニスに関しては、あんなに頑張ったのに、大した戦績を残せていないことに「もやもや」していましたし、

車中泊旅withわんこ’sは、犬を飼ったらしたかった夢の一つだったって背景もありますが、

旅雑誌の編集時代の成功体験の一つ「知的好奇心」の発信について、

まだまだできることあったなって思っていたことに気づいちゃいました)

 

それと同時に、

 

チャレンジも可能性も、何も若い人たちの専売特許じゃない!

50代からだって、チャレンジはできるよ!

仕事もプライベートも、こんなにアクティブにワクワクできちゃう。

歳を重ねること、みんなが思うほど、怖くない!

っていうか、歳を重ねるって楽しいよ〜

って、私の生き様を通して伝えられたらいいな。

 

歳を重ねることが楽しみになる。

そんな女性たちが増える一助になれたら嬉しいな。

 

なんて夢っていうか、目標っていうかが見えてきました。

 

 

ということで、善は急げ!!

まずは、1)のテニスの本格復帰に向けて、昨年秋から練習量を徐々に増やし、

最初のマイルストーンに定めていた「公式戦」復帰は、10月に達成することができました。

とはいえ、これはまだ序の口。

次は、試合に出場するだけじゃなく、自分が思い描く試合を展開して、ちゃんと勝つ、

の実現に向けて、今は、実践を想定してプレーの精度を高めることを目標に練習を継続中です。

 

 

そして、2)の車中泊旅withわんこ‘s

 

こちらは、実は普通自動車免許取得からのスタートでして(汗)

あっペーパードライバーだったわけではなく、

正真正銘、免許がない! 女だったんです、私w

(免許なかったんで、身分証明はパスポートを使ってました・・・)

 

 

なので、まさかの普通自動車免許取得からのチャレンジです。

 

正直、自分が免許を取りたい!って考える日が来るなんて、

今の今まで全く考えていませんでした。

だから、週2ペースで教習所に通うたびに、まだ不思議な気分です。

 

で、肝心の教習所ライフはどうか、というと、

正直、めっちゃ大変です(爆)

 

とんでもエピソードの数々は、「オバチャレ第2弾! わんこと車中泊旅への道」

と題して、ご紹介していきたいと思います。

 

 

ちなみに、今、一番苦労しているのは、「遅刻できない」というプレッシャー。

私、早起きがとにかく苦手なんです。

早起きが苦手過ぎて、始業時間がゆるい出版業界を選んだくらいw

 

なので、朝一から学科や技能教習が入っている日は、

「遅れちゃいけない」というプレッシャーから

i-colorコーラルで能天気なこの私が、

あんまり眠れない! というまさかの事態に!!

(朝一から教習がある日は、寝不足=ちょいハイ状態で教習に臨むものだから、

教習を終えて帰りのバスに乗った途端、恥ずかしいくらいの爆睡モードに陥り、運転手さんに完全に引かれてます)

 

通っている教習所のシステムが、

事前に、入れる日時を提出して日程を組んでもらうのですが、

まさか、教習開始15分前までに受付を終了しないといけないほど

時間に厳しいなんて思ってもみなかったので、

気軽に、朝一の時間帯に○をつけて提出をしてしまった自分を悔やんでいますw

 

(仮免取得後)2段階に入るタイミングで改めて日程を組んでもらうので、

次は、絶対に朝一時間帯に「○」をつけないぞ!と、今から強く心に誓っています。

 

そんなこんなで、ハプニングだらけの自動車教習。

i-colorコーラルの素質もそこかしこにダダ漏れしているので、

コラムでご紹介できたらな、と思っています。

よかったら、引き続きお付き合いくださいね。

 

 

さてさて、コラムの最初にちょっと触れたタイムサイクル。

i-color的バイオリズムなのですが、

これが分かっていると、中長期のプランを考えるのにも役立ちますし、

今年、何に注力すると良いのかもわかるので、

1年1年の充実度が劇上がりする優れものです。

 

年末年始は、1年を振り返ったり、

中長期のプランを見据えて、今年の目標を立てるのにぴったりの時期です。

 

ってことで、みなさんもタイムサイクルを参考に、

2023年を振り返りつつ、中長期のプランを見据えて

2024年の目標を立ててみませんか?

 

参加者には、なんと!

2023年のタイムサイクル、

2024年のタイムサイクルの診断付き。

 

通常版の単発セミナーでは、タイムサイクルの診断はしていません。

実は、タイムサイクルがわかるのは、3ヶ月間で心も財布も満たされる仕事・生き方を設定する「はぴきゃり(本講座)」だけ。

 

つまり、期間限定の特別なセミナーですので、興味がある方は、

ぜひ、この機会をお見逃しなく!!

(なんか、テレビショッピングみたいになってる!?)

 

タイムサイクルセミナー

〜自分のタイムサイクルを参考に2024年のベストな「目標」を設定しよう〜

 

日程:12月23日(土)10:00〜13:00

   2024年1月14日(土)10:00〜13:00

 

ファシリテーター:はぴきゃりアカデミー・メインファシリテーター 土屋美樹(つっちー@コーラル)

 

会場: zoomによるオンライン

 

受講料:3900円(税込)

 

お申し込み:クレジットカード決済をご希望の方は、こちら>>

      銀行振り込みをご希望の方は、こちら>>

 

詳細&お申し込みはこちら>>

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました

]]>
https://happycareer.jp/tsuchiya-miki/17726/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=17726 Tue, 12 Dec 2023 09:00:01 +0000 https://happycareer.jp/?p=17726

統計心理学i-colorの診断結果を見て、

「あるある」「わ〜か〜るぅ〜」と、盛り上がるのもいいけれど、

それだけで終わらせたら勿体無いのが、i-color。

このコラムでは、統計心理学i-colorの奥深い世界の魅力と、

診断結果をキャリアや人生に役立てるヒントをお届けします。

コラムだけでは物足りない方は、セミナーもあるのでぜひ、活用くださいね。

 

12月&1月限定開催の単発セミナーのi-color活用テーマは、「転職」と「タイムサイクル」です!!

私の素質は何色? i-colorの診断結果が知りたい方はこちら>>

 

 

はぴきゃりアカデミー・メインファシリテーター&

就転活パーソナルトレーナーの

つっちー@コーラルです。

 

 

今日は、12月&1月限定開催の単発セミナーにちなみ、

 

はぴきゃりアカデミー・メインファシリテーター&

就転活パーソナルトレーナーの

つっちー@コーラルです。

 

 

先日、ある記事で、朝の情報番組「Day Day」(日テレ系)の視聴率が伸び悩んでいて、

爆死寸前という記事を読んで、

M Cを務める(南キャンの)山ちゃん、なんか大変そうだな、と思いました。

で、気づいたらいつもモーニングショーを見ている私が「Day Day」を見ていたことにびっくり!!

 

ちなみに、山ちゃんのi-colorはピンク

i-colorピンクさんって、

なぜか周囲が放っておけず、勝手に応援したくなる、という特長があります。

山ちゃんのファンではない私が、なんの気無しに、

「少しでも視聴率アップに貢献できるかな?」と、

「Day Day」にチャンネルを合わせていたことに

「i-colorピンク、恐るべし!」と、妙に1人納得してしまいましたw

 

 

他にも、i-colorバイオレットさんは知らない土地でも道を聞かれることが多いとか、

i-colorコーラルさんは、リラックスしている時ほど、怖がられるとか、

i-colorブルーさんは、実年齢より年上に見られがちとか、

i-colorごとに傾向があります。

 

そんな特長を知るのも、i-colorの楽しみ方の一つです。

 

 

さて、傾向といえば、その人の素質や特長だけでなく、

バイオリズムにも傾向があります。

 

 

i-color的なバイオリズムのことを、「タイムサイクル」というのですが、

これも知ると、知らないとでは、動き方が天と地ほども変わります。

 

例えば、雪深い真冬の真っ只中に畑を耕す人はいないですよね?

立っていられないほどの強風が吹き荒れ、大雨が降りしきる中、

屋外でバーベキューを楽しむ人もいないと思います。

このように私たちは、無意識に季節や気候に合わせて行動を調整しているものです。

 

実は、バイオリズムにも季節や天候(風向き)があります。

そんなバイオリズムの季節や風向きの傾向と対策がわかるのが、

タイムサイクルです。

 

 

今回は、12月、1月限定の特別セミナーにちなみ、

タイムサイクルを知るメリットをご紹介したいと思います。

 

 

タイムサイクルを知る一番のメリットは、

どんな季節・風向きのバイオリズムでも、

合格点な1年を過ごせることです。

 

季節や天候なら天気予報があります。

予報を参考に「今日はコートを羽織った方がいいな」とか、

「今日は薄着でも大丈夫だな」と、

調整することで少しでも心地よい状態をキープすることができます。

 

農業なら季節に合わせて、種まきの時期を設定したり、

収穫の季節に備えてあらかじめ人員を補強したりすることができます。

 

 

こんな風にバイオリズムにも「天気予報」のような、指標があったらいいのに、と、思ったことはありませんか?

 

それが、「タイムサイクル」でわかっちゃうんです!!

 

今の自分のバイオリズムの季節や天候がわかれば、

本当は成果を享受する季節に備えてスキルを磨くことに力を入れた方がいい時期なのに、

成果を取りに動き回ってしまい、

結果、思うような成果を出すこともできなければ、心身的な疲弊だけが残った、

なんて労力のかけ損を防ぐことができます。

 

逆に、種まきの季節にのんびり過ごしてしまい、

種まきするのを忘れてしまったり、

種まきの時期が大きくずれ込んでしまったら、

実りの季節に得られるはずの成果を十分に享受できないかもしれません。

飛躍のチャンスをみすみす逃してしまうのもまた、よろしくないですよね?

 

 

でも、今年のバイオリズムがあらかじめわかっていたら、

そういったミスマッチを防ぐことができます。

 

 

そして何より嬉しいのが、

季節的にも風向き的があまり好きではない時期のストレスを軽減する効果。

 

 

ちなみに私はマイペースに粛々と活動したいi-colorコーラルなので、

実は、向かい風が吹き荒れ、雪深い冬のタイムサイクルは好き。

なぜなら、周囲にペースを乱されることなく、

じっくりスキルアップに取り組むことができるからです。

 

一方、周囲の関心が向きやすく、

やたらとチャレンジや脱皮を促される雪解けや梅雨のタイムサイクルは苦手です。

ペースも乱されますし、

「納得して取り組みたい」が重要キーワードのi-colorコーラルにとって、

私の意思に関係なく、勝手に期待される無理難題に振り回されるのは不本意だからです。

 

ただ、今年がそういうタイムサイクルだとわかっていれば、

あらかじめ心の準備をすることができます。

 

それに、仮に不本意であっても、

今年は周囲から寄せられる無理難題に真摯に取り組んでおくと、

翌年から始まる春本番や夏本番の大きな実りにつながることがわかっているので、

取り組む意味を実感しつつ、前向きに取り組むことができます。

 

たかが意識、されど意識。

 

どんなに優秀な人でも、ついている人でも、

人生、ずっと順風満帆とはいきません。

誰しも、好きな季節もあれば、あんまり好きではない季節を経験しなければなりません。

なぜなら、どの季節も大きな実りを得るためには、必要不可欠だからです。

 

バイオリズムを好きな季節なだけにコントロールすることができないのなら、

好きな季節はより堪能できるように、

苦手な季節は意味を感じて向き合えるように

心持ちを調整するだけで、どの季節もそれなりに楽しむことができるようになります。

 

これが、どんな1年も合格点な1年にする、ということです。

 

年末年始は、目標設定をするベストシーズンです。

どうせ目標を掲げるのなら、

自分のバイオリズムを参考に、今年取り組んだ方が良いことを念頭に置いて目標を定めたいと思いませんか?

 

 

12月、1月限定の特別セミナー「タイムサイクルセミナー」では、

みなさんの2023年のタイムサイクルを参考に1年を振り返りつつ、

2024年のタイムサイクルを参考に目標を設定し、

漢字一文字で表現するワークを行います。

 

ちなみに、タイムサイクルの診断が得られるのも、タイムサイクルについて学べるのも、通常は、はぴきゃり(本講座)だけ。

 

つまり、貴重な機会なので、興味がある方は、ぜひ、この機会を活用くださいね。

 

 

 

タイムサイクルセミナー〜自分のタイムサイクルを参考に2024年のベストな「目標」を設定しよう〜

 

日程:12月23日(土)10:00〜13:00

   2024年1月14日(土)10:00〜13:00

 

ファシリテーター:はぴきゃりアカデミー・メインファシリテーター 土屋美樹(つっちー@コーラル)

 

会場: zoomによるオンライン

 

受講料:3900円(税込)

 

お申し込み:クレジットカード決済をご希望の方は、こちら>>

      銀行振り込みをご希望の方は、こちら>>

 

詳細&お申し込みはこちら>>

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

]]>
つっちー@コーラルの読む転職講座〜転職成功の鍵は、準備が9割の真実〜 https://happycareer.jp/tsuchiya-miki/17720/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=17720 Fri, 08 Dec 2023 15:51:50 +0000 https://happycareer.jp/?p=17720

 

1000社をゆうに超える採用支援の実績と、

30代、40代を中心に、500名を超える働き女子を得体の知れない「もやもや」から解放し、

ハッピーキャリアへ導いた実績。

求人側と求職者側、両者の事情やニーズをよく知る立場だからこその視点で

転職市場で繰り広げられるミスマッチや勘違いの悲劇を斬る転活コラム「読む転職講座」。

頑張っているのに、なぜかうまくいかない理由と、対処法をお届けします。

 

私の素質は何色? i-colorの診断結果が知りたい方はこちら>>

 

 

はぴきゃりアカデミー・メインファシリテーター&

就転活パーソナルトレーナーの

つっちー@コーラルです。

 

 

今日は、12月&1月限定開催の単発セミナーにちなみ、

転職をテーマにお届けしたいと思います。

 

転職活動中だけど、実はうまくいってい・・・

正直、転職活動がしんどくなってきた・・・

来年こそは、転職したい!

実は「転職すべきか、留まるべきか」悩んでいる・・・という方も、

参考にしてもらえたら嬉しいです!

 

それでは、早速、始めていきましょう。

 

 

いきなりですが、

なぜ、この時期に「転職」をテーマにした単発セミナーを開催することにしたのか、みなさんは検討がつきますか?

 

 

理由は、

1月~2月は、転職活動をスタートするのにぴったりな

知る人ぞ知るベストシーズンだからです。

 

実はこの時期、年間を通して見ると、求人数がグッと増えるんです。

 

では、どうして求人数が増えると思いますか?

その答えは、求人企業の立場で考えれば、想像がつくと思います。

 

簡単に背景を説明すると、

1)12月は退職者が増える傾向がある

→賞与の支給月であり、1年が終わる12月はキリがいいこともあり、退職する人が増えるんです

 

2)新卒採用が本格化する前に、中途採用に目処をつけたい

→通年採用やインターンシップを絡めた早めの採用など、多様化しつつあるとはいえ、まだまだ4月から一斉に新卒採用がスタートする傾向が根強く残っています。つまり、人事が新卒採用にシフトするまでに欠員補充、人員補強をしておきたいという事情。

 

3)人員を整えて、新年度をスタートダッシュしたい

→多くの企業が新年度を迎える4月。目標に向かってスタートダッシュするためにも、欠員補充はもちろん、強化部門にしっかり人員補強をして新年度を迎えたいと考える企業側の意図がある

 

といった理由から、1月~2月に中途採用に力を入れる企業が多いのが、

ベストシーズンたる所以です。

 

 

と、なると、

じゃあ、年明けから転職活動の準備をスタートするので良いのでは?

と、いう声が聞こえてきそうです。

 

が、転職事情をよく知る立場からすると、

正直、それでは遅い!

と、答えざるを得ません。

 

 

仕事柄、多くの人の転職相談に乗っているのですが、

お話ししていると、

転職活動の準備=求人検索、応募書類の作成、面接対策

だと思い込んでいる方が多いように感じます。

 

一方、転職支援のプロ的には、

求人検索も、履歴書や職務経歴書などの応募書類の作成も、面接対策も

準備ではなく、あくまで本番です。

対策とは言いますが、内容的には、求人企業のニーズや状況に応じた微調整みたいなものです。

 

 

じゃあ、転職支援のプロが考える「準備」とは何なんなのか、というと、

それは、具体的な転職活動に入る前に、指針を立てる=転職プラン&戦略を設定することです。

 

転職プランとは、

1)今回の転職の目的の整理

2)今回の転職で死守したいポイントや条件の仕分けと、優先順位

を明確にすること。

 

その上で、具体的なアクション戦略、

a)今回の転職で元手(=メインのP Rポイント)となる経験やスキル、ノウハウ等の選定

b)転職の目的を加味しつつ、a)の元手の展開イメージの整理と優先順位

を明確にすることで、

どんな転職活動をすればいいのか、その指針(ガイド)を作成することです。

 

 

いざ、転職活動がスタートすると、

ゆっくり戦略を練っている時間はありません。

 

応募書類の作成も、面接対策も、内定を受諾するのか辞退するのかの判断も、

その都度、瞬時に的確に行わなければなりません。

 

そうしないと、別の応募者にチャンスを奪われかねませんから。

 

しかも、転職は「家探し」と同じで、

どのタイミングで、理想に近い求人が出るのか誰も予想ができません。

案件が出たら、すぐにアクションできるだけの準備をしておかないと、

タッチの差で別の誰かが押さえてしまう可能性もあります。

 

瞬時に的確な判断をするためには、

自分の「判断基準」を持っていることが必須です。

 

転職プランは、まさに「判断基準」です。

転職活動が始まる前に、しっかり設定しておくことで、

判断を間違える、判断が遅れるリスクを減らすことができるわけです。

 

 

ここまで聞いてみて、

「転職プラン&戦略」を作成したいかも?

と、思った方、いらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

もし、作成したいかも?と、思ったら、

ぜひ、「後悔しない転職セミナー」で一緒に作成してみませんか?

 

セミナーでは、統計心理学i-colorの診断結果も参考にしながら、

実際に「転職プラン&戦略」作成ワークで、

ご自身の転職虎の巻を作成します。

 

通常、個別の転職サポートコーチング(1回:60分・15000円)でしか

お伝えしていない内容ですので、

聞いておいて損はないと思いますよ。

 

ちなみに、「転職プラン&戦略」作成目当てにコーチングに申し込まれる方がいるくらい、大好評なんですよw

 

ぜひ、この機会をご活用くださいね。

 

 

後悔しない転職セミナー

~i-colorを参考に自分だけの虎の巻「転職プラン(戦略)シート」を作成しよう~

 

日程:12月17日(日)10:00~13:00

   2024年1月20日(日)10:00~13:00

 

ファシリテーター:はぴきゃりアカデミー・メインファシリテーター  土屋美樹(つっちー@コーラル)

 

会場: zoomによるオンライン

 

受講料:3900円(税込)

 

詳細&お申し込みはこちら>>

 

]]>
【モニターセッション(限定10名様)募集】 https://happycareer.jp/nakamura-ryoko/17714/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=%25e3%2580%2590%25e3%2583%25a2%25e3%2583%258b%25e3%2582%25bf%25e3%2583%25bc%25e3%2582%25bb%25e3%2583%2583%25e3%2582%25b7%25e3%2583%25a7%25e3%2583%25b3%25ef%25bc%2588%25e9%2599%2590%25e5%25ae%259a10%25e5%2590%258d%25e6%25a7%2598%25ef%25bc%2589%25e5%258b%259f%25e9%259b%2586%25e3%2580%2591 Fri, 08 Dec 2023 14:11:33 +0000 https://happycareer.jp/?p=17714

 

こんにちは!!

はぴきゃりのオスカープロモーション・RYOKOです。

 

はぴきゃり代表の悦ねえからそう言ってもらい、

それを受けれることにしました💦

 

久しぶりに、とっても久しぶりに投稿しています💦

 

実は8月から統計心理学をもっと深く追求する研究チームに入り、

i-colorの学びを深めています。

 

先日研究発表の場があり、

3人のチームに分かれて、研究発表をしました。

 

私たちチームが研究対象にしたのは、

私たち世代が影響を受けたビジネス作家さんということで、

・作家の本田健さん

・質問家のマツダミヒロさん

・日本一のマーケッターの神田昌典さん

を研究対象とさせていただきました!!

 

調べてみたら、このお三方に共通点を発見!!

そしてあ~やっぱり皆さんそれぞれの生まれ持った素質を活かして
成功されているんだなあということを実感しました!!

 

 

外面・内面のi-colorとは生まれ持ったあなたの素質のこと。

どんな花を咲かせるタネを持って生まれてきたのかがわかります!

 

・ポテンシャルとは、
そのタネがオプションとしてもともと備えている能力(10タイプ)のこと。

 

・ライフベースとは、
そのタネがすくすくと育つ土壌(10タイプ)のこと。

 

同じ内面のi-colorでもなんか違うんだよな〜と感じるのは、
もちろん外面のi-colorの違いもありますが、
このポテンシャルとライフベースの違いもあるなと実感しています!!

育った環境も違うので人それぞれ違って当たり前なのですが。

 

もうすぐクリスマスなので、クリスマスプレゼントとして、

これまでの生まれもったあなたの素質を調べるi-color素質診断に加えて、

ポテンシャル・ライフベースまで調べるモニターセッション(限定10名様)を募集します!!

今まで行っていた価格据え置きで、

ポテンシャルとライフベースも含めてセッションさせていただきます。

 

このi-color素質診断は、私が創業して9年になる結婚相談所でも活用しています。

 

本人の価値観や強みがわかるだけでなく、
なんと理想のパートナー像までわかっちゃうんですよー。

 

また親子関係や職場の人間関係の悩みにも効果大。

 

私は娘たちのi-colorを知ることによって、
めっちゃ親子関係が良くなり怒ることもなくなりました。

 

自分のことを知るだけでなくあらゆる人間関係にも有効なツールです。

 

 

自分が何がしたいのかわからない、

人間関係の悩みがある、

そんな方はぜひお申込み下さい!!

 

]]>
仕事にやる気がおきない・・・ そんなお悩みをi-colorで解説! モチベーションが下がる原因の違いとは?〜i-colorターコイズ、レッド、ブルー、ロイヤルブルー編〜 https://happycareer.jp/tsuchiya-miki/17710/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=%25e4%25bb%2595%25e4%25ba%258b%25e3%2581%25ab%25e3%2582%2584%25e3%2582%258b%25e6%25b0%2597%25e3%2581%258c%25e3%2581%258a%25e3%2581%258d%25e3%2581%25aa%25e3%2581%2584%25e3%2583%25bb%25e3%2583%25bb%25e3%2583%25bb%25e3%2580%2580%25e3%2581%259d%25e3%2582%2593%25e3%2581%25aa%25e3%2581%258a%25e6%2582%25a9%25e3%2581%25bf%25e3%2582%2592-2 Wed, 06 Dec 2023 12:59:21 +0000 https://happycareer.jp/?p=17710

30代、40代女性の「あるある」なお仕事の悩み、キャリアのもやもやを

統計心理学i-colorを使い、素質の観点から解決するヒントやアドバイスをお届けするコラムです。

題して「i-color的 仕事の悩み、もやもや大全」。

お悩み解決の参考にしてくださいね〜。

 

私の素質は何色? i-colorの診断結果が知りたい方はこちら>>

 

 

 

はぴきゃりアカデミー・メインファシリテーター&

就転活パーソナルトレーナーの

つっちー@コーラルです。

 

11月末、無事、はぴきゃり72期がスタートしました。

初日は、オリエンテーションと、

個人ワークをやってみて気づいたことをシェアしつつ、

同期の仲間やファシリテーターなどからフィードバックをもらう

「シェア&ディスカッション」の第1回を行いました。

 

「形づくる」に興味がある、とシェアした
i-colorグリーンさんとi-colorオレンジさん。

 

言葉尻だけを捉えたら、同じようなことに興味があるのかな?

と、思いきや、ディスカッションを重ねていくと、

グリーンさんが思い描いている「形づくる」と、

オレンジさんが思い描く「形づくる」が、

全然、違うものであることがわかりました。

 

その違いを目の当たりにした両者、

「頭では一人一人違うもの」と、思っていたけれど、

こんなに違うものなんて!

と、目をキラキラさせていました。

 

まぁ、ファシリをしている私からしたら、

その驚きと感動は、まだまだ序の口なんだけどね

って思っていますw

 

こうやって一つ一つ、自分と他者の何が異なるのか、

それを身をもって体感していくことで、

自然と、自分らしさ、特長が炙り出されていきます。

 

72期のメンバーのどんな「らしさ」が炙り出されるのか、

私も今から楽しみでなりません。

 

良かったら、読者のみなさんもメンバーの成長を見守っていただけたら、嬉しいですw

 

 

ということで、本日のメルマガです。

前回に続き、「i-color別 モチベーションが下がる原因ときっかけ」の最終回。

取り上げるi-colorは、ターコイズ、レッド、ブルー、ロイヤルブルーの4色です。

 

前回同様、診断結果がターコイズ、レッド、ブルー、ロイヤルブルーの方は、

「あるある」「わかる〜」と、共感するところがあったら、

そこに「らしさ」が潜んでいる可能性大!

ぜひ、共感キーワードを掘り下げに役立ててくださいね。

 

診断結果がこの4色以外の方は、自分のケースと何が違うのか、

ぜひ「差異」の部分を意識して読んでいただくと、

気づきがあると思いますよ。

 

 

では早速、i-colorターコイズ、レッド、ブルー、ロイヤルブルーに共通するもやもやケースをご紹介しましょう。

 

 

この4色の方たちのやる気には、「規模感(影響力)」が大きく関係しています。

 

はぴきゃり修了生の事例で解説しましょう。

 

まずは、とある化粧品メーカーで広報の仕事に就いていたDさん。

担当したプロジェクトの評価は高く、社長賞を受賞したこともあり、

広報の仕事は天職だと感じていました。

 

が、次第にもやもやというか、イライラに近い違和感を覚えるようになったと話します。

 

 

さて、Dさんは、

一体、何にもやもや、イライラしていたのでしょうか?

 

答えは、

一向に、花形商品の担当に抜擢されないこと

でした。

 

広報の仕事は、担当商品の認知を高めることがメインミッションになります。

じゃあ、どうやって仕事の成果を測るのかというと、

例えば、担当商品の発表会にどれだけ多くの人が参加したのか、とか

担当商品がどんなメディアや媒体に、どのくらい取り上げられたか、とかで

判断することが多いものです。

 

花形商品や人気商品なら、

テレビのキー局、人気女性誌、大手新聞社など、

そうそうたるメディアを呼ぶことも、テレビや雑誌、新聞の記事としてトロ上げられやすい傾向があります。

 

ただ、これがマイナー商品だった場合は、そうはいきません。

そもそも広報にかけられる予算も少ないですし、

各種メディアの関心も薄い。

そんなビハインドを乗り越えて、多くの人に商品に興味を持ってもらうには、

あの手、この手で斬新な仕掛けをしていかなければなりません。

 

Dさんは、いつも花形商品の担当者を見ては、

「あ〜あ、花形商品のケースくらいに潤沢な広報予算があったらな・・・」

「取材に来てくれたメディアの方はとっても喜んでくれたけど、どこも専門誌ばかりなんだよね〜。花形商品みたいに人気女性誌に取り上げてもらいたいのに・・・」

「毎回、当初の目論見以上の成果をだして素晴らしい、と評価はしてもらえるけど、花形商品のようなインパクトはない気がする・・・。私だって花形商品ならもっと・・・」

と、思っていたそう。

 

そのうち、

「毎回、マイナー商品で花形商品とまではいかないまでも、スマッシュヒットを連発しているのに、どうしていつまで経っても花形商品の担当にしてもらえないの?」

という思いがメラメラし始めたと話します。

 

 

ちなみに、ターコイズ、レッド、ブルー、ロイヤルブルーの4色の方にとって

担当する仕事は、規模感が大きいに越したことはない、と考える傾向があります。

 

規模感が大きいということは、

その仕事が世の中や後世へ及ぼすインパクト、影響力も自ずと大きくなる傾向があります。

 

この4色の方は、横展開ならグローバル、縦展開なら100年後といったように

自分たちの仕事やその影響力が大きく広がっていくことに喜びを覚える傾向があります。

 

より広く、より多くの人に

そんな想いを持って仕事に取り組んできたDさんにとっては、

マイナー商品で、その筋の人から評価されるレベルでは満足できなかったようです。

 

一方で、この4色の方には、

自由に、持ち前のアイデア力を活かして、周囲をあっと驚かせたい!

という思考も持っています。

 

講座スタート時は、一向に花形商品の担当になれないことをこぼしていたDさんでしたが、

これまで担当したプロジェクトを丁寧に掘り下げることで、

「もしかしたら」

という気づきを得ることができました。

 

それは、花形商品のP Rは、予算や関わる人、期待が大きい分、

実は、制限も多いという事実でした。

 

制限が多いことで、持ち前の斬新なアイデアを生かすことができないかも?

予算は少ないかもしれないけど、プロジェクトを進める上で、会社や上司などから横槍を入れられるケースが少ないことにも気づけました。

 

 

一見すると、花形商品の方が大きな影響を及ぼしているように思えるけど、

実は、マイナー商品を1社でも多くのメディアに取り上げてもらうことの方が、

全く知られていなかったものを知ってもらった時の対象者の反応の方が大きいかもしれない。

 

それに、マイナー商品だからこそ、既成概念に囚われない斬新な仕掛けを試せるのかもしれない。

 

だったら、マイナー商品の方が、実は楽しいし、やりがいを覚えるのかも?

という結論に至ったと言います。

 

講座スタート時、転職する気満々だったDさんでしたが、

講座を修了する頃には、むしろ、今の環境がベストに近いことに気づき、

転職は一旦、棚上げすることにしていました。

 

「仕事内容も、会社も上司も、同僚も、環境面は何一つ変わっていないのに、

今は仕事が楽しくて仕方ないんですよね」

と、キラキラした笑顔で語るDさん。

 

自分の視点が変わるだけで、毎日がこうも劇的に好転するんですね、

と、話していました。

 

 

はぴきゃりアカデミーの門を叩く女性たちの中には、かなりの割合で「転職」を考えている方が多い。

 

が、講座終了後、すぐに転職する方は、全体の1割にも満たないのは、

何に注力したら、何を意識したら、自分自身を喜ばせることができるのか、

を知ることができたからです。

 

そして、自分を自分で喜ばせる術を使い、

日々の仕事に前向きに取り組むことで、

・取引先から声がかかり、願ってもいない転職が実現した!

・ずっと携わりたかったプロジェクトに大抜擢された!

・思い切って独立し、毎日、忙しくしている

など、後に大きなチャンスを手にしています。

 

 

やればやるほど、心が満たされ、結果、評価も高まり報酬も上がる。

そんなハッピーキャリアのループを作る第一歩は、

自分で自分を喜ばせる術を身につけるに限ります。

 

ぜひ、みなさんの「ワクワクのスイッチ」探しをしてみてくださいね。

あっという間に人生がびっくりするほど、好転しますよw

 

 

さて、ここからはお知らせです!!

 

はぴきゃりアカデミーからのクリスマスプレゼント&お年玉として

特別セミナーを開催することになりました!

 

1つ目は、i-color的バイオリズム「タイムサイクル」をテーマにしたセミナー。

実は、i-colorではその人の素質だけでなく、バイオリズム(風向き)も診断できます。

i-color的新年は、立春(だいたい2月4日)から始まるとされているので、

このセミナーでは、参加者それぞれの2023年の運気、

2024年の運気の診断結果をもとに、

残り少ない2023年の円満完了&2024年のアクションプランを作成していきます。

もちろん、タイムサイクルに関するレクチャーも行います!!

 

2023年をやり切りたい方

2024年、ベストなスタートダッシュを切りたい方

にぴったりのセミナーです。

 

ちなみに、通常、タイムサイクルをテーマにした単発セミナーは

ご提供しておりませんので、

興味のある方は、ぜひ、この機会をご活用くださいね。

 

 

もう一つは、「転職」をテーマにした企画。

年末から新年にかけては、知る人ぞ知る転職活況期。

新年度は、新しい環境で、と考えている方は、

新年から動き始めるのがベストです。

 

ということで、セミナーでは、転活をスムーズに進めるのに役立つ「転職戦略シート」を作成します。

 

この「転職戦略シート」、個別の転職サポートサービスで作成しているものなのですが、

どんなキーワードで仕事を探せばいいのか、

何を重視して、何を確認して書類作成したり、面接対策すればいいのかがわかると、大変、好評をいただいているものです。

 

今回は、i-colorを参考にしながら、それぞれの転活プランを作成していきます。

 

こちらも、通常、単発セミナーとしてご提供していないものなので、

来年は転職かも?と、お考えの方は、この機会を見逃さないでくださいね。

詳細&お申し込みはこちら>>

 

みなさんとお目にかかれるのを楽しみにしておりますっ

 

]]>